京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:123
総数:428041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

着任式・始業式

画像1画像2画像3
 新学期! 学校生活が始まりました。
 久しぶりに登校してきた子どもたちは,うれしそうな表情で話しかけたりして,再会に喜び合っていました。また,新しいクラスや新しい担任の先生へのワクワク,ドキドキ感がいつもと違う雰囲気に包まれていました。着任式・始業式では,6年生は体育館で集まり,2年から5年生は教室のズームで行われました。6年生代表はお迎えの言葉を立派に伝えてくれていました。これから始まる真っ白な未来に,どんな素敵な色のにじ色が描かれるか楽しみにしています。

いよいよ

画像1画像2
 明日は,新学期スタートです。
 今日の体温は何度でしたか?健康観察票は記入しましたか?
 保健室もワックスをかけて,床がピカピカになりました。みなさんの教室もワックスをかけて,床が光っています。
 教職員たちも新たな気持ちで新年度を迎えるにあたり健康管理に注意しながら,あたたかく迎えようと準備をしました。
 明日の出会いを楽しみにしています。

春休み

画像1画像2画像3
 暖かい春らしい毎日が続いていますね。
 校庭の桜は,春風に揺られて花びらが舞っています。新2年生が1年生の時に植えてくれたチュリップは,かわいらしく咲いています。
 家族で過ごす時間が増える春休みは,親子のふれあいをより豊かに,新しいステージに進む準備をされていることと思います。
 いよいよ今週!新年度がスタートします。みんなの元気なお顔を見ることを楽しみにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp