京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:69
総数:427451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

休日参観,朱七教育説明会

画像1
画像2
画像3
 休日参観では,校内の密を避けるために,学級での参観時間帯を指定させて頂く中,教室での感染対策にもご配慮してし下さり,休日参観が無事に終了したことを大変うれしく思います。
 子どもたちが考えたり,発表したり楽しく一生懸命頑張る姿が印象的でした。
 今後も子どもたちの様子を温かく見守っていただければ,ありがたいです。
 本当にありがとうございました。

歯科検診

画像1画像2画像3
 学校医の歯科の先生が来校し全校の歯科検診が終了しました。
 事前に保健調査票に記入していただいた欄で,歯並びが気になっているお子さんが多かったように思います。
 歯科検診では,むし歯のほかにお口の中の様子も一人一人ていねいに診て下さっています。
 治療や相談が必要な場合は,早めの受診をお願いいたします。

おはよう読書の時間

画像1
 子どもたちは,ぶんぶんさんの読み聞かせをとても楽しみにしています。
 子どもたちの表情は,にこやかでした。
 やっぱり絵本の大好きな子どもたちです。

救命講習

画像1画像2画像3
 中京消防署の方々にお世話になり,教職員救命訓練を実施しました。
 救命隊員が到着するまで,119通報,AED依頼,呼吸確認,主に胸骨圧迫とAEDを使った訓練でした。胸骨圧迫については,救命隊が到着するまで続けることが大切ということ。
複数体制で役割を分担して,訓練をしました。
 AED到着してからは,電気ショックを加え,胸骨圧迫を続けました。救命の連鎖が途切れることなく少しでも確実に蘇生することを,目指しました。
 万が一に備えの講習でしたが,日常生活の中で安全意識を高めてまいります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp