京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:23
総数:431182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

東日本大震災から11年

画像1
 各学年は,それぞれの場所で震災が発生した時刻(午後2時46分)に静かに黙とうを捧げました。

シェイクアウト訓練

画像1
 地震発生時に自分の身を守る行動を訓練しました。
 緊急放送を聞くと,子どもたちはすぐに低い体勢を取り,自分の机の下にもぐり込みました。子どもたちは,落ち着いた態度で行うことができていました。
 いつ起こるか分からない非常事態に子どもたち自身が,とっさに判断できるように力を養ってほしいと思います。
画像2

バスケットボール

画像1
 5年生は,体育の授業でバスケットボールの学習を行っていました。
 学習を重ねるごとに白熱した試合が行われています!
 チームで作戦を考えながら,一生懸命に取り組んでいました。

入学説明会

画像1
 令和4年度に入学してくる保護者を対象に入学説明会が行われました。入学予定児童の半日入学も予定していましたが,残念ながら中止となりました。
 入学児童の保護者の皆様に日程を変更した中,感染症対策しながらご来校やオンラインでご参加してくださり,ありがとうございました。
 1年生が心を込めたメッセージを封筒に入れさせていただきました。小学校に入学する希望を膨らませてください。朱七のみんなで入学される日を楽しみにしています。

身体計測

画像1
 6年生は,小学校生活の最後の身体計測を実施しました。
 1年生の頃は,ランドセルがとても大きく感じていた児童もいましたが,それぞれの自分自身の成長に実感していました。小学校6年間で体と心も大きく成長し,とても頼もしい6年生です。中学入学に向かって今まで学んだことを力にして,一日一日を大切にして頑張ってください。

外国語

画像1
 1年生の英語活動では,絵本「はらぺこあおむし」英語版のよみきかせがありました。子どもたちは,大喜びです!興味津々に英語を聞き入っていました。そして,友達とも楽しい雰囲気でリズムに乗って体を動かしながら英語と親しんでいました。

3月4日

画像1
 コロナ禍になって2年。
 今だに終わらない状況でも子どもたちは,可能性に向かって自分を輝かせ,仲間たちとの絆を強めていく姿が見られます。見ていると感動します。
 引き続き,感染しない,感染させない努力を怠たわらず努めていきます。そして,感染された方が早く回復されることを心から願っています。
 みなさんとこの時期を乗り越えていきたいです。

サッカー

画像1
画像2
 3年生は暖かい陽射しの中,体育の授業に取り組んでいました。
 楽しそうにボールを蹴っている姿がとても眩しかったです。
 まだまだ,上手になるぞ!という気合がキラっと光っていました。
 

3月3日

画像1画像2
 今日は耳の日です。
 絵本「トンカチぼうや」 いとう ひろし著は,くぎを打つ音を聞いているうちに,不思議なことに気がつきます。そっと目を閉じて,耳を澄まして聞いていると,くぎの打つ音が見えてきます。子どもの好奇心やゆったりと流れる時間が想像力を膨らませて,とても大切な時間だと改めて感じます。
 耳を大切にして,春をさがしたいですね。

食の指導

画像1
 5年生は「食料自給率」について,食の部分に焦点をあてた学習に取り組んでいました。みんなの大好きなたこ焼きを作る時の食材について,予想を立てていました。国産の食材で作るには,工夫と努力をしなければならないことや,国産のものだけではできないなど,活発に意見を出し合っていました。友達のいろいろな考え方を聞き,食料に対する理解を深めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp