京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up14
昨日:23
総数:431187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

5年 ハロウィンパーティ

画像1
画像2
画像3
 5年ハロウィンパーティがありました。
 個性的でとてもかわいい仮装で参加していた子どもたちにパッと驚き,ハロウィンの雰囲気に引き込まれました。
 めあては,「みんなの仲を深め,けじめをつけて楽しもう!」です。それをモットーにパーティが進められていました。みんなで仲良くはじけた笑顔で,とても楽しく盛り上がっていました。

6年 エプロン

画像1
画像2
画像3
 6年生は,家庭科でミシンを使った授業でエプロンを作っていました。
 昨年の経験を活かし友達と助け合いながら,安全に気を付けて熱心に取り組んでいました。

1年 ならべてならべて

画像1
画像2
画像3
 運動場でいろいろな用具を使って,イメージするような家や迷路を友人と協力しながら活動をしていました。子どもたちは,面白い表情をしていて楽しさを感じとっていたようです。創造力を広げつくり出す喜びを味わっていました。

6年 茶道教室

画像1
 女性会の方々にお世話になり,茶道教室が行われました。
昨日から女性会の方々が準備してくださり,和室でお茶の作法や相手の思いやりの心など大変貴重な経験をしていました。
 とても和やかな空間の中で時間が流れていました。
 今日の学びを大切に育んでください。

学校環境

画像1画像2
 学校薬剤師の先生が来て下さり,照度の検査と給食室の点検が行われました。
 照度の検査は,図書室と1年生の教室を調べてもらいました。子どもたちの目の健康を守るためには照度が大切ですね。これからもカーテンを上手に使って,直射日光の強い光から目を守りましょう。読書の秋!ご家庭の照度は大丈夫ですか。
 給食室では「いつもよく磨かれていてきれいですね。」とほめていただきました。衛生的で安全な環境でおいしい給食が提供されています。これからの季節はノロウィルスに注意してご家庭で調理してください。
 学校薬剤師の先生に支えていただき,これからも少しでも環境が改善していけるように取り組んでいきます。

リサイクルゲームセンター

画像1
画像2
画像3
 昨日,2年2組のみんなから「生活のじゅぎょうで,すててしまうカンとかで,ゲームを考えました。いろいろなコーナーがあるので見にきてください。たのしいので,ぜひきてみてください。」と招待状をもらって,とてもうれしくなりました。
 今日は,楽しみにしていたリサイクルゲームへ行きました。
 コーナーには,面白いゲームがいっぱいです。子どもたちのアイデアの豊かさに驚かされます。とても楽しいひとときを過ごせました。ありがとう!

5年 合奏

画像1画像2
 楽器の迫力ある合奏が響き渡っていたので,思わず音楽室に足を運ぶと5年生が合奏していました。
 28日はそれぞれのグループが合奏の発表会をします。それに向けて,いい合奏をするために自分たちがどのように演奏するかよく話し合って,練習をすすめていました。
 チームワークで合奏を表現する音色が楽しみですね。

ほけんがかり

画像1
画像2
 3年生の廊下の前には,ほけんがかりが作成したポスタ―が掲示されています。
 みんなの大切ないのちを守るためにコロナたいさくをテーマに丁寧にまとめてありました。
 引き続き警戒しながらコロナ感染症対策が必要ですね。
 万全な体調でベストを尽くしていきましょう。

3年 マット運動

画像1
 3年生はマット運動に取り組んでいました。
 友だちと協力し合って,アドバイスしながら練習している姿が素晴らしいですね。

部活動

画像1
画像2
画像3
 部活動が始まりました。今日はテニス,バレーボール,マルチカルチャーです。
 地域の方々にも大変お世話になり,有難うございます。
 それぞれの活動に熱中し有意義な時間を過ごしていました。子どもたちは充実感の笑顔です。
 空を見上げると虹がかかっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp