京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up180
昨日:285
総数:434162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

たんぽぽのちえ

画像1
画像2
画像3
 2年生は国語の学習で「たんぽぽんのちえ」に取り組んでいました。
 子どもたちが自分たちで学習計画を立てて,見通しをもっていました。
 「もっと,もっとたんぽぽのことを知りたい!」や「たんぽぽはかせになりたい」など
目をキラキラ輝かせながら口々に言っていたのが,印象的でした。
 たんぽぽと楽しい世界が楽しみですね。

健康で元気いっぱい委員会

画像1
画像2
画像3
 第2回の委員会活動が行われました。
 「健康で元気いっぱい委員会」では,積極的に立候補をした委員長をはじめ,活発に意見が出て元気に活動しています。
 給食献立でのハッピ―キャロットの日について,みんなの喜ぶ景品を出した方がいいという提案があり,さっそく作り始めました。何ができるかお楽しみに。

画像1
 登校してきた子どもに廊下で「健康観察票をもってきましたか?」と聞くと,元気よくしっかりと「はい!」と答えてくれました。毎日のご家庭での健康管理にご協力していただき,本当に有難うございます。
 今日から生活リズムづくりが始まりました。毎日の生活リズムの積み重ねが大切です。ウィルスや細菌などの感染症を引き起こさないためには,まず手洗いとともに免疫の力を少しでも高めておくことが予防の基本です。そのためには,生活リズムづくりと
・栄養バランスのとれた食事
・十分な睡眠(良質な睡眠)
・適度な運動
・ストレス発散
・よく笑うこと
等が有効です。
 コロナに負けない体力づくりをしていきましょう。

視力検査

画像1
 全学年の視力検査が終わりました。
 視力が悪いと黒板の字が見えにくかったりけがをしやすくなったりと,子どもたちが学校生活を送るうえで困ることがあります。視力検査の結果B以下の場合は,お知らせ用紙をお渡しします。受診をお願いします。
 正しい鉛筆の持ち方と視力の深い関係があるそうです。正しい鉛筆を持つといいことがあります。お子さんが正しく鉛筆を持っていたら,必ず褒めてあげてください。これも大切なことです。
画像2

学校環境定期検査

 学校薬剤師の先生が来校してくださいました。
 照度定期検査では,教室の明るさを調べてくださいました。目によい明るさが保たれていて,安心しました。
 保健室・理科室では,保管している薬品と管理台帳などをていねいに点検してくださいました。
 給食室も細かく点検してくださいました。
 子どもたちの健康で安全な環境のために,いつもお世話になっています。
画像1画像2

元気にお過ごしください

 コロナ禍の中で2度目の大型連休を迎えます。
 子どもたちにとって環境の変化が大きい新年度が始まってから,明るく元気に登校してきてくれました。心身とも疲れが出やすい時期です。制約が多い状況ですが,ゆっくり疲れをとって次へのパワーに備えてください。
 子どもの日は,お風呂に菖蒲を浮かばせて入るとリラックス効果も上がります。子どもたちの健やかな成長と幸せを願って,大型連休明けに会えるのを楽しみにしています。
画像1画像2

みんなの協力

画像1
 教職員は,みんながよく触れるところを中心に校舎の消毒を続けています。
 学生ボランティアの方も教職員と協力をして,校舎の消毒を行ってくださいました。
 これから一段ともみんなで協力で,子どもたちが安全に過ごせるように努めていきます。

給食が食べ終わったら・・・

画像1
 1年生の給食当番もずいぶん慣れてきました。
 給食をしっかり食べ終わったら,静かに本を読んでいます。
 感染対策には1人ひとりが意識を高め,みんなで感染対策に頑張っていることを励まし合い,つながりを大切にしています。

走り高跳び

 6年生はきれいに整列し体育館へ向かっている途中に会いました。その瞬間「おはようございます!」と元気な声であいさつをしてくれて,気持ちがぱっと明るくなりました。
 体育の授業では,走り高跳びに取り組んでいました。それぞれの目標に向かって,一生懸命に練習を重ねていました。
画像1

歯科検診

 学校歯科医の先生が来て下さり,3・4年生の歯科検診が終わりまし。
 小学校3〜5年生の間は乳歯と永久歯が入り混じっているのが多いです。
 歯科医の先生は子どものお口の訴えをよく聞き取り,歯の抜けている部位などもていねいに診てくださいました。
 子どもたちは,名前を言ってから「宜しくお願いします。」と挨拶をしていました。気持ちのいい挨拶は素敵ですね。
 虫歯のある人は,受診を宜しくお願い致します。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp