京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:74
総数:428278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

来週は心電図検査

画像1
画像2
 心電図検査の対象は一年生です。
 「えっ,心電図検査って何するの〜」っと子どもたちは興味をもって掲示物を読んでいました。心臓のはたらきに異常がないかなどを調べます。
 心電図検査はどうぐを使って検査をするので,緊張すると思います。どのように検査をするのかイメージをもって受けられるように掲示しました。
 スムーズに検診が受けられるといいですね。

ランニング

画像1
画像2
画像3
 6年は放課後にランニングを続けて頑張っています。
 子どもたちが目標をもって走り切っている姿は,いつも励まされています。
 前に向かって進んでいく姿はカッコいいです。
 
 来週からは個人懇談会がはじまります。感染拡大防止の取り組みにもご理解ご協力を宜しくお願いいたします。

マット運動

画像1画像2画像3
 5年生がマット運動の練習をしていました。
 「もう少し足をのばした方が,きれいに見えるで」とお互いアドバイスをして技を磨いていこうという意気込みの姿があり,一生懸命に取り組んで頑張っていました。

パスゲーム

画像1
 2年生はパスゲームをしていました。
 「たか〜く,遠くに」と,子どもたちは仲良く声をかけ合っていました。どうしたらパスが上手にできるか,元気いっぱい楽しく活動をしていました。

マスク

画像1
画像2
 日常となったマスク生活を過ごしていますが,正しくマスクが付けられているか見直してみましょう。
 思いやりのある感染予防を続けていきたいと思います。

ガ―ドマン

画像1
画像2
 「あっ!あみだくじ,すいみんマンや。」と楽しそうな声で,子どもたちは,あみだくじをしながら,体を弱くしてしまう悪者たちをたたかう方法を見つけていました。
 体調が悪い時は,無理をせずに暖かくして,しっかり休養をとりましょう。
 ウィルスに負けない丈夫な体をつくるために,自分にできることをやってみてください。

令和2年度の2回目視力検査が終わりました

画像1画像2
 全学年の視力検査が終わりました。
 眼はいろんなことを通して,情報をたくさんもらっています。
 片眼でもB以下の場合は受診をおすすめしています。
 CやDの場合は,黒板の字が見えるか心配になります。
 お家でもぼやけたりして見えてないか聞いてみてください。そして,受診をお願い致します。

健康で元気いっぱい委員会

 今週,健康で元気いっぱい委員会がありました。
 スリッパコンテストを知らせずにスリッパコンテストを行った結果を話し合いました。
 そして,今後の活かし方などについて工夫した発想で意見を出し合ってまとめています。
画像1画像2

学校環境

画像1
画像2
 昨日,学校薬剤師の先生に照度の検査と給食室点検をしていただきました。
 照度の検査は教室内での適度な明るさはあるかなど検査をします。直射日光などでまぶしくないかなど配慮しこれからも安全な環境づくりをしていきたいと思います。
 給食室点検は衛生面に細かくチェックをしていただき,とてもきれいに清掃されているとおっしゃっていただきました。
 学校薬剤師の先生は,子どもたちが学校生活の安全な環境を陰で支えていただいています。

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
 5年生対象に学校薬剤師の先生が来てくださり,薬物乱用防止教室がありました。
 先生からのスライドショーや実験を交えながら,薬の正しい使用法について分かりやすく教えていただきました。
 体には自分で治す力が備わっていることを学びました。普段からじょうぶな体をつくることは大切ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp