京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:69
総数:427488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

よいお年を・・・

 今年は新型コロナウィルスで新しい生活様式になり,しんどいこともあったと思います。
 しかし,自分のことだけでなく大切な家族や友達などを互いに守るために工夫をしながら,力を合わせて励まし合ったり,喜び合ったりする姿を目の当たりにして,心から感動しました。ありがとうの気持ちでいっぱいです。
 冬休みも規則正しい生活で,健康管理をしっかり行い健康観察票の記入も続けてください。
 そして,おうち時間を有意義に過ごしてください。
 来年もみんなが元気に過ごせる一年になりますように・・・
 みなさん,よいお年をお迎えください。
画像1
画像2

3年 お楽しみ会

画像1
画像2
 3年の教室ではお楽しみ会の「おわらい」をしていました。
 話のテンポも良く,ひきつけられる感じで,みんなもおなかの底から笑っていました。
 楽しい時間がすごせました。

お楽しみ会

画像1
画像2
 楽しそうな雰囲気が1年生の教室から伝わってきました。
 お楽しみ会を開催していました。
 1組では,しりとりをやっているところで,いろんな言葉を楽しみ盛り上がっていました。
 2組では,創作ダンスでジングルベルの曲に合わせて踊って,みんなを楽しませてくれていました。
 

心電図検査が終わりました

 朝,「はさむだけやし,痛くない?」とほけん室に聞きに来た子どもがいました。
 心電図検査が始まると,待っている時はお互いに静かにと合図をしている姿があり,落ち着いた態度で受けていました。検査の方に「上手にうけられましたね。」と言ってくださいました。
 「からだのなかでドゥンドゥンドゥン」(木坂 涼・あべ弘士)の絵本は,生きものの「いのち」の鼓動の響きに感動します。
画像1画像2画像3

冬至

画像1画像2画像3
 寒さとともに,だんだと日が短くなってきました。
 今日は,冬至です。この冬至の日が,昼の時間が一番短いと言われています。昔から冬至にはゆず湯に入り,かぼちゃを食べるとかぜをひかないといういい伝えがあります。
 ゆずのビタミンCやカボチャのビタミンA・カロテンはかぜを予防する効果があるといわれています。昔からの風習を大切にしたいものですね。
 お風呂にゆずを浮かべるゆず湯については,「冬至にゆず湯に入るとかぜをひかない」といういい伝えがあります。血の巡りをよくするはたらきがあり,体がぽかぽか温まります。

 二年生の廊下の前には,ほけん係が作成したポスターが掲示されています。
 みんなが健康を守っていくためにしっかり自分で考え,上手にまとめて書いてありました。

こころの絵本

画像1
画像2
 学校では12月を人権月間として「ひとりひとりを大切にする」ことについて改めて考える取り組みをしています。
 ほけん室からは,「こころの絵本」を紹介します。(なかえよしを/上野紀子)
 こころってしっていますか?
 「ありがとう」はこころのことば。
 「こころはあるのに見えない。見えないのにある。」不思議ですが,とても大切なこころについて考える美しい本です。
 

画像1
画像2
画像3
 今朝は,時折に雪が舞い上がりましたね。
 子どもたちは,「うわ〜,雪!きれい。」と歓声を上げていました。そして,雪の感触も楽しんでいました。休憩時間は運動場で元気いっぱい動き回り,遊んでいました。
 寒い日が続く時です。感染対策の徹底が必要です。感染拡大をおこさないための手洗い,手指消毒,換気,マスクの着用など,合わせて人ごみをできるだけ避けるなど十分に留意してくださいますよう,宜しくお願いします。また,健康観察は子どもさんだけでなく保護者の方々も体調管理には気を配ってくださいますよう,宜しくお願いします。教職員も感染対策の徹底,体調管理に細心の注意を払っています。

なわとび

画像1
 3年生はランニングをしてから,なわとびのとび方に挑戦していました。
 「がんばれ〜」と励まし合いながら,技を広げられるようにリズム感を養い,楽しく活動を行っていました。
 なわとびは,全身を動かすので非常に健康によい運動です。

朝の放送

画像1
画像2
画像3
 今朝は冷え込みましたね。
 毎日,ハッピーアナウンス委員会は朝の放送をしてくれています。
 「おはようございます。これから,朝の放送を始めます。
 今日は12月15日火曜日,天気は曇りです。
 今日も一日元気よく過ごしましょう。登校して手洗いのまだの人は,手洗いしましょう。」
 (京都市歌)
 「今日も元気にあいさつできましたか?毎日あいさつを心がけて,明るく,笑顔があふれ,,光り輝く朱七校にしていきましょう。」
 「あかるく・いつも・さきに・つたえる」
 「これで,朝の放送を終わります。」
 朝の放送は,真心こもった声で届けてくれるので,寒さも吹き飛ばすくらい元気をもらって朝のスタートを切っています。

来週は心電図検査

画像1
画像2
 心電図検査の対象は一年生です。
 「えっ,心電図検査って何するの〜」っと子どもたちは興味をもって掲示物を読んでいました。心臓のはたらきに異常がないかなどを調べます。
 心電図検査はどうぐを使って検査をするので,緊張すると思います。どのように検査をするのかイメージをもって受けられるように掲示しました。
 スムーズに検診が受けられるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 5年 オンライン社会見学

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp