京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up503
昨日:121
総数:569265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

おおぞら 気球を作ろう

画像1
画像2
風船とお花紙を使って
気球づくりをしました。
ボンドと水を混ぜたのりを塗って
作りました。

おおぞら 絵本の読み聞かせ

画像1
画像2
お気に入りの本をクラスの友だちに
読み聞かせしました。
読み聞かせを聞いた後は、好きなところを
伝え合う交流会をしました。

おおぞら バースデーケーキを作ろう

画像1
画像2
画像3
誕生日のお友だちの為に、サプライズで
誕生日ケーキを作りました。
誕生日の歌を歌ってお祝いしました。

おおぞら 支柱を立てよう

画像1
画像2
おおぞら学級で育てている野菜の
支柱を立てました。
茎と支柱を8の字で結ぶことに挑戦しました。

おおぞら 母の日に向けて

母の日に向けて紙皿を使った小物入れ作りに
挑戦しました。
感謝の気持ちを込めたしかけカードも
作ることができました。
画像1
画像2
画像3

おおぞら 1年生を迎える会

画像1
「1年生を迎える会」では、おおぞら学級に関する
クイズを出しました。
1年生のみなさんにおおぞら学級のことを
知ってもらうことができました。

おおぞら 図書館オリエンテーション

画像1
画像2
図書館オリエンテーションに参加しました。
図書館の使い方や本の借り方などを
図書館司書の先生に教えていただきました。

おおぞら 「れんげをつむ会」に参加しました。

画像1
画像2
おおぞら学級のみんなで「れんげをつむ会」に参加しました。
たくさんのれんげを摘むことができました。
摘んだれんげを作った花瓶にさして教室に飾りました。

おおぞら れんげを摘む会に向けて

画像1
画像2
れんげを摘む会に向けて花瓶づくりをしました。
粘土に絵の具を混ぜて色付けして、
制作をしました。
素敵な花瓶に摘んだ花を入れることを楽しみにしています。

おおぞら カブトムシの幼虫の観察

画像1
画像2
カブトムシの幼虫を観察しました。
元気に育ってくれるように
みんなでお世話を頑張ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp