京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:51
総数:567963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

プログラミング

画像1画像2
 6年生の理科では「電気を効率的に使うには,どのようにしたらよいか?」という考えのもと,プログラミングに取り組んでいます。豆電球やLEDの回路を使う場合と,プログラミングキットだけを使う場合とがありますが,回路を使う場合が特に難しいようです。
 でも,考えた後に答え合わせをして,実際にダウンロードして試してみると「明かりがついた!」,「プログラミング通りになった!」などの喜ぶ声が聞こえました。

6年 茶道体験2

初めての事ばかりでしたが、良い時間が過ごせました。

ご指導いただいた先生方、雨の中来てくださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年茶道体験1

裏千家から3名の先生方におこしいただき、茶道体験をしました。

真行草のおじぎの仕方、軸の拝見、生け花を教えていただきました。
自分が点てたお茶をお友達がいただくとき、どきどきしていましたが、
おいしいよと言ってもらえて喜んでいる様子でした。

また、地域から茶道具のご寄付をいただいた方にも授業を参観していただきました。
子どもたちのためにありがとうございます。

今日の軸は「日々是好日」でした。
愚痴をこぼせばたくさん口から出てきますが、「今日はいい日」と思えば、心がけ次第でいやなことも良いことに変換できるというお話を聞きました。

画像1
画像2
画像3

理科室にて

 6年生の理科では私たちの生活と電気が,どのような関わりをしているかを学習しています。手回し発電機で発電して豆電球やLEDライトを点灯させたり,ためた電気で車を動かしたりしています。子どもたちの中から「豆電球とLEDライトでは,手回し発電機の回す重さが違う!」という意見が出て,次の学習につながりました。
 6年生はクラスの人数が多いですが,みんなルールを守り,譲り合って学習する姿に感心しました。
画像1画像2画像3

6年生 こども議場見学

6年生は京都市の市会議場に見学に行きました。

新しくなった市役所と市会議場の2グループに分かれて見学を行いました。

市会義場の見学では、最初に議長さんから市会の役割や取組についてお話をしてくださいました。

子ども達は実際に議席に座り、議場の雰囲気を感じながら真剣にお話を聞くことができました。


自分たちの住んでいる京都市をよりよくするために議員の方がされている仕事について知ることができた貴重な機会になりました。
画像1画像2画像3

6年 総合 着付け体験

画像1画像2画像3
着付け体験では、6年生が一人ひとり着物を着せて頂き、草履をはいて福王子神社まで歩きました。

普段触れることの少ない着物を着ることができるということで、朝からドキドキしている様子でした。実際に着てみると、洋服との違いに驚いたり、帯をしめることで背筋が伸びることを実感していたりと、伝統的な日本の衣装を楽しんでいました。

2学期に体験した京都の伝統文化を、3学期にまとめたり、更に調べたりしていきたいと思います。


【6年生児童の感想】
今日は着付け体験をしました。普段は着ることのできない物を着てみて、新しい発見があり、貴重な体験になりました。6年生になって、伝統文化や歴史などに触れることが多くなりました。3学期もいろんな文化に触れ、様々な体験をし、それを学習に生かしていきたいと思います。

6年生 日本舞踊体験

日本舞踊の西川先生に来ていただき、日本舞踊の体験をしました。独特のしなやかな動きが難しかったですが、一生懸命に取り組み、貴重な体験ができました。
画像1
画像2

双ヶ丘中学校半日入学体験

画像1画像2画像3
6年生が双ヶ丘中学校に半日入学体験に行きました。中学生の皆さんから中学校生活や部活動についてのお話を聞きました。スライドを使ったり、部活動のデモンストレーションをしたりするなど、わかりやすく説明していただきました。その後、教科に分かれて、中学校の先生に授業をしていただきました。中学校ではどのように学習をするのかイメージをもつことができました。
お世話になった双ヶ丘中学校の皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

6年生 家庭科「まかせてね今日の食事」

本日は6年2組の家庭科の調理実習を行いました。

1組と同様に『豆腐と野菜のチャンプルー』をつくりました。

環境に配慮し、材料の切り方や調理の仕方、使った油の処理などに気を付けて実習をしました。また、バランスよく食べられるように、野菜やウインナーの切り方にも気を付けて調理をすることができました。
出来上がったチャンプルーは調味料ともよくあっていて、おいしくいただくことができました♪

家庭の冷蔵庫にある野菜でも作ることができるので、ぜひお家でもチャレンジしてみてください。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科 「まかせてね今日の食事」

今日は6年1組の家庭科の調理実習を行いました。

1食分の献立を立てて、環境に配慮して調理することをめあてに『豆腐と野菜のチャンプルー』をつくりました。

班のメンバーで協力して手順を確かめ、安全に気を付け、時間内に調理することができました。できたチャンプルーは味付けもよく、みんなおいしくいただくことができました。

ぜひ、お家でも作ってみてくださいね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp