京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:713
総数:569490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

6年生 卒業証書授与式

大好きなかっこいい6年生へ

卒業してしまうのは、とてもさみしいですが、

これからのみなさんの活躍を応援しています。

宇多野小学校はいつまでも皆さんの心のふるさとです。

すばらしい未来へ はばたけ!6年生
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業証書授与式

あいにくの雨となりましたが、多数の保護者の方にご臨席いただき、あたたかく素晴らしい式になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業式に向けて

今週から、体育館で卒業式の練習が始まりました。
歌の練習や、立ち方、座り方を練習しました。
来週からは、入退場や証書の受け取り方などを練習していきます。
画像1画像2

6年生 学習の様子

6年生は理科専科で環境の学習のまとめをしていました。それぞれテーマごとに分かれて班の友達と交流しながらプレゼンをつくっていました。字数を減らし写真などを入れながら、見やすいスライドをつくるように努めていました。GIGA端末の使い方も上手になりました。
画像1
画像2
画像3

6年 二条城へ行きました!

本日、二条城へ校外学習に行きました。
とても良いお天気で楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

京キッズランに出場しました

大文字駅伝大会に代わる大会「京キッズラン」に8名が出場しました。個人記録を更新したり、勝負をかけて前に出たりするなど、自分の目標に向かって全力で頑張りました。宇多野小学校の代表として立派な姿が見られました。

子どもたちを支えていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

また、大会を運営してくださった京都市教育委員会の皆様、宇多野小学校陸上部を支えてくださった地域の皆様、指導者の先生方、そして応援してくれた仲間の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年・6年 雅楽鑑賞

本日、「雅楽戯れ一座」の方々に来ていただきました。「越天楽」などの古典的な音楽からアニメの曲まで演奏していただき、雅楽に親しみました。子どもたちは生の演奏の迫力を感じていたようで、「すごかった」や「もっと聞いてみたい」など口々に感想を述べていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 宇多野の歴史 〜さざれ石〜

本日、アスニー山科から田井先生に来ていただき、宇多野の土地の歴史についてお話を聞きました。
社会の学習で習った人物がこの宇多野の地にいたことや、国歌に登場するさざれ石が近くにあることなど、たくさんのことを学びました。
子どもたちは、宇多野という自分たちがいる土地の自慢を学び、多くの人に知ってほしいという思いをもちました。
画像1画像2画像3

6年 茶道体験

本日講師の先生に来ていただき、茶道体験をしました。ほとんどの児童が初めてで貴重な経験となりました。お茶の点て方だけでなく、礼の仕方や菓子の頂き方など、様々な作法についても教えていただき、たくさんのことを学んでいました。
画像1
画像2

6年 茶道体験

裏千家の3名の先生をお招きし、6年生の茶道体験をおこないました。
正座の仕方、「真行草」のおじぎの仕方、今日の軸「日々是好日」の拝見、花の生け方など、大事なところをしっかりと教えていただきました。子どもたちの気持ちがぴりっと引き締まりました。

懐紙に和菓子をのせていただくのも初めての子どもがたくさんいました。ふかしたてのじょうよまんじゅうは、ふかふかでおいしかったです。

お菓子をいただいた後は、お抹茶を一服。自分が立てたお茶を友達に飲んでもらいましたが、「うん、いける」「苦いけどおいしいよ」と言ってもらった子は、ほっとして笑顔が見られました。

学習後の子どもたちの感想では、「伝統文化の歴史にふれたみたい」「今日学んだことを日常でも生かせそう」「砂糖が入っていないお抹茶も苦みの中に甘味があった」など、色々なことを感じたようで、感想文にもたくさん書いていました。

45分があっという間の特別な時間になりました。お世話になった裏千家の先生方、ご指導ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp