京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up13
昨日:86
総数:568171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

6年 掃除が始まりました!

 今日から掃除が始まりました。6年生は1年生に掃除を教えます。教えながら一生懸命に掃除をしていました。自分達の教室や校舎もピカピカに仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語 I'm・・・

「I'm」は「I am 」を省略したもので,「'」の記号の名前は?とたずねると,「アポストロフィー」と答えた子がいて,驚きました。
画像1
画像2

6年生の教室より

画像1
図画工作科「立ち上がれ マイライン」の学習の様子です。

一人一人個性あふれる素敵な作品ができていました。
画像2

6年 図画工作科 〜作品紹介〜

「立ち上がれ マイライン」の
作品が仕上がってきました。
今日は,素敵な作品を紹介します!!
画像1
画像2

6年生の教室より

画像1
給食を美味しそうに食べているときの子どもの笑顔って素敵ですよね!

6年生 今日の学習

 家庭科でエプロンを縫いました。美しい仕上がりを意識してつくっていました。
 社会科では,「わたしたちの生活と政治」を学習しました。くらしの仕組みについて予想を立てました。
 そして,待ちに待った久しぶりの給食でした。会話を控え前を向いていただきました。平天に味がしみておいしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作科

図画工作科の時間に針金を使って
タワーづくりをしています。

「どの針金を使おうかな。」
「どのように組んだら立ち上がるだろう。」

試行錯誤をしながら自分だけのタワーを
つくっています。
完成が楽しみです!!
画像1画像2画像3

6年生 日本国憲法しんぶんづくり

休業中に「日本国憲法新聞づくり」を課題に出しました。みんなポイントをまとめて頑張ってつくってきてくれました。すばらしいです!
画像1
画像2

6年 学習の様子 その2

画像1
画像2
画像3
 また,明日からも頑張りましょう!!

6年 学習の様子

 昨日と今日の学習の様子を載せます。
みんな元気いっぱいで登校してくれました。
学習の準備や課題確認などをして過ごしました。
 先生たちは,みんなと会えてとてもうれしかったです。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

家庭学習コンテンツ

ほけんしつから

たべものだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業等のお知らせ

臨時休業関係書類

臨時休校中の学習課題

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp