京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up46
昨日:81
総数:568462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

「高知野菜」出前授業 パート1

 本日27日(金)に6年生を対象に「高知野菜」出前授業をしていただきました。
たくさんのスタッフの方々に加え,高知新聞の記者の方も取材で来られました。

 ゲストティーチャーは,JA土佐れいほく営農指導員の大石範行先生と,高知県中央東農業振興センター嶺北農業改良普及所の安岡扶美先生です。

 前半は,高知県を代表する野菜の紹介や「環境保全型農業」といい,できるだけ農薬を使わない育て方などについてスライドを見せながらとてもわかりやすく教えてくださいました。(写真1枚目)
 2枚目の写真は,その「環境保全型農業」で害虫をやっつけるために活躍する「天敵」の虫を子ども達が熱心に観察しているところです。

 3枚目の写真は,みんなで元気に「高知野菜体操」を踊っている場面です。
みんな上手に踊れました。
画像1
画像2
画像3

無事帰りました。

画像1
画像2
6年生がほぼ予定通り教会に到着し,解散式を終え自宅に帰りました。
この修学旅行に向け,おうちの方でも準備をすすめて頂きありがとうございました。
おかげさまで,無事修学旅行を終えることができました。

また,毎回教会の方にもバス入れにご協力頂きありがとうございます。

修学旅行 帰り道パート2

6年生たちを乗せたバスは,名神高速京都東インターチェンジを降り,
三条通を西に向かっています。
順調です。

修学旅行 帰り道

画像1
画像2
6年生たちのバスはただいま養老S.A.でトイレ休憩中です。
そろい次第すぐに出発します。

渋滞などがなければ予定通り17時には教会に到着します。

リトルワールドを出発しました。

お昼を食べ終えてまた園内を散策をしました。

先ほど14時を少し過ぎてから,リトルワールドを出発し帰路につきました。
画像1

リトルワールドに到着しました。

最後の見学ポイント,リトルワールドに到着し,まずはサーカスを見ています。

画像1
画像2

2回目のお買い物 ♪

画像1
名古屋城でのお土産買い物を終えて,最後の見学地リトルワールドへ出発しました。

名古屋城 天守閣から

画像1
画像2
天守閣を見学です。

上からの眺めはお殿様の気分でしょうか。

名古屋城に到着!

名古屋城に到着しました。
天守閣にはたくさんの展示物があります。
社会科の歴史の勉強に興味をもってもらうきっかけの一つになってくれれば,と思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目出発式

画像1
画像2
朝食を終え,出発式です。
これから名古屋城へ見学に行きます。

15分予定を繰り上げて,リトルワールドでサーカスを少し見ることになったそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 学校運営協議会(19:00〜視聴覚室)
3/21 前日準備
給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式

学校だより

臨時休業関係書類

台風等に対する非常措置について

研究発表会の案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp