京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:775
総数:570254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

お弁当,いただきます!

画像1
画像2
水族館の「しおかぜ広場」の場所をお借りしてのお弁当タイムです。
残さず食べられたかな。

水族館がとってもきれい!

画像1
画像2
 水族館で,水の生き物たちの姿にみんなうっとり。
ダイナミックなイルカショーステージ裏での練習の様子も見学できます。

名古屋港に到着しました。

画像1
画像2
ここでは「4館共通券」を利用して,グループで見学して回ります。
4館とは,「水族館」「海洋博物館」「南極観測船ふじ」「名古屋ポートビル」です。

バスの中も楽しさいっぱい!

画像1
バスの中でも楽しそうです。
まもなく到着予定です。

修学旅行 出発!

画像1
画像2
 あれだけ降った雨もやみはじめ,6年生全員で元気に出発しました。
可能な限り,写真とともにアップしたいと思いますのでどうぞお楽しみに。

 写真はピロティでの出発式の様子です。

1年生を迎える会♪

 5月10日(火)に1年生を迎える会がありました。6年生は入学式に引き続いて1年生と手をつないでの入場になりました。
 6年生の発表では、自分たちが国語の時間に学習した俳句を1年生に向けてつくり、発表しました。
「入学式 ワクワク心に 花がさく」 1年生が入学してきた喜びをあらわして
「鳥と木と 自然にかこまれ 学びいく」 宇多野小学校で学習する喜びをあらわして
「1年生 夢をかなえる 第一歩」 披露する歌からの気持ちをあらわして

 俳句のあとに「この星にうまれて」の歌を披露しました。音楽の時間に浅尾先生と一生懸命練習した合唱です。2部合唱にも挑戦し、本番もきれいな歌声をひびかせてくれました。
 体育館の舞台には、6年生みんなでつくったお祝いのかざりも掲示しました。「ピカピカの1ねんせい」が今日は主役の楽しい会になりました。1年生入学おめでとう!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 学校運営協議会(19:00〜視聴覚室)
3/21 前日準備
給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式

学校だより

臨時休業関係書類

台風等に対する非常措置について

研究発表会の案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp