京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:87
総数:576052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

宇多野ツバメプロジェクト始動!

 26日(火)に総合の学習でツバメの巣を探しに行きました。「宇多野ツバメプロジェクト」として始動しました。当日もツバメがみんなの前に現れてくれるかドキドキしながら観察にでかけました。すると、たくさんのツバメが空を飛んでいました。すごく低く飛ぶツバメは子どもたちのすぐ横をビュンビュン飛んでいました。
 三宝寺方面では、住宅に巣をつくって、子育て中のツバメの様子が見られ、双眼鏡で観察しました。7月頃、ツバメが東南アジアに帰ってしまうまで観察を続けていきます!これからかわいい雛が巣から顔を出してみんなを迎えてくれるはずです。観察がとても楽しみだという声がたくさん聞けました。
画像1
画像2

ジョニー先生と英語の授業をしました♪

 去年に引き続き,今年も外国語活動で英語を教えてくれるALTのジョニー先生との授業がありました。今年初めての授業では,「久しぶり!」というあいさつから授業がスタートしました。今回は,アルファベットをジョニー先生と楽しく学習しました。アルファベットはなじみがあるのか,どの子も積極的に発言したりゲームに参加したりしていました。
 ジョニー先生今年もよろしくお願いします!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 体重測定(5年)
給食の日
委員会活動(6校時・最終)
3/6 体重測定(4年)
朝のワクワク読み聞かせ
3/7 体重測定(3年・おおぞら)
3/8 町別集会(5校時)  集団下校(6校時)
体重測定(2年)
PTA総地域委員会(10:00〜)
なかよしタイム(1校時)
3/9 体重測定(1年)
右京北支部育成学級合同お別れ会(嵐山小)
保健の日

学校だより

臨時休業関係書類

台風等に対する非常措置について

研究発表会の案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp