京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up753
昨日:713
総数:570228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

5年 走り幅跳び

 体育では、走り幅跳びの学習をしています。跳ぶグループと、測ったり砂場をならしたりするグループに分かれて行っています。うまく踏切が合わず、戸惑いを見せる子どももいますが、みんな力いっぱい跳んでいました。

画像1
画像2
画像3

5年 調べもの名人になろう

画像1画像2
読書ノートと学校図書館を活用した学習で「調べもの名人になろう」の学習を行いました。5年生は、年鑑を使って調べ学習に取り組みました。司書の先生から年鑑の見方を教えてもらい、グループで調べものをしました。
タブレットでサッと調べられるのも便利でいいのですが、図書資料をじっくり読みながら調べることもとても大切な学習であることが子どもたちの様子から感じられました。

5年 面積の学習

 算数では面積の学習をしています。今日の学習では、高さが外にある三角形と平行四辺形の面積の求め方を考えました。高さが見つけられず、初めは戸惑いが見られた子どもたちも、みんなで考えて求められるようになりました。
画像1
画像2

5年 「Raise your flag 〜絆の旗〜」

 「うたの2022」に向けての団体演技の練習もいよいよ大詰めをむかえました。今日はリハーサルを兼ねており、他学年の児童が見学に来ました。素晴らしい出来栄えで、見ている子どもたちも演技に見とれていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp