京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up80
昨日:38
総数:568064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

国際交流会をしました。

画像1画像2
16日(木)に宇多野ユースホステルに旅行来られているアメリカ人高校生グループの皆さんと交流会をしました。
 5年生は,各クラスごとに宇多野の素敵なところの紹介発表やゲームをしました。
発表では,これまで総合の学習で訪れたり調べたりしてきた宇多野地域の素敵なところの紹介を英語を交えてしました。英語を単語ではなく文で話すことや,大きな声で話すことなどが大変だったようですが,この日のためにがんばって練習してきました。
そのおかげで,どのグループもしっかりと発表でき,アメリカ人グループのみなさんからも「とても英語が上手ですばらしいです。」と言ってもらい,みんなすごくうれしそうでした。
 その後,ゲームを一緒にしました。みんなも遊んだことのある遊びでしたが,英語で言われると初めてするような感じがしましたが,実際にやってみるとすごく楽しくて,みんなで盛り上がることができました。ちなみに今日やったゲームは「パターンゲーム」と「ミュージアムゲーム」です。どんな遊びかわかりますか?
 その後の振り返りで「もっと英語を話せるようになりたい。」や「また交流会をしたい。」という感想が多かったです。とても楽しくて,貴重な体験をすることができました。

子どもエコライフチャレンジ振り返り学習会をしました。

画像1画像2画像3
14日(火)に子どもエコライフチャレンジ振り返り学習会が行われました。
冬休み前にエコライフについて学習し,冬休みにそれぞれのおうちでエコライフに挑戦してもらいました。今回はその振り返り学習になります。
冬休みに挑戦したエコライフについての診断書を見ながら,「使わない部屋の電気を消した」や「暖房の温度を少し下げた」などのできたこと,「エコバッグを買物のときに持っていくのを忘れた」や「お風呂に入るのに間があいていた」など,これから取り組んでいきたいことについてグループで意見を出し合いました。そして,これからのエコライフの目標を考えて学習は終了しました。
みんなそれぞれに工夫してエコライフに挑戦していたことがわかりました。
少しのことでもずっと続けていくことで大きな力になります。エコライフもできることをできるだけ,長く続けていくことが大切なことがわかりました。

島津製作所の方々と環境の学習をしました

画像1画像2画像3
 2月7日(火)に島津製作所の方々が来られて,環境についての学習をしました。
環境の中でも水についての学習をしました。
 人の生活にとって必要不可欠な水を大切にすること,そのための取り組みについて,スライドを使いながらわかりやすく教えていただきました。
 そして,水の中に溶けている異物の量を測定する機械を持ってきていただき,実際に測定するところも見せていただきました。この機械は光の通過量を測定することで水中の異物の量を測定するものです。工場や研究所などいろいろなところで使われています。
今回の学習で,水の大切さ,水環境を守る仕組みなどについて学習を深めることができました。

スチューデントシティ学習

画像1画像2
 5年生は、今、スチューデントシティ学習に取り組んでいます。1回目は学習の進め方と「働く」ことについて話し合いました。働く目的については、「家族を養うため」「お金をもらうため」「みんなに役に立つから」などの意見が出ました。スチューデントシティには役所と12の企業が入っています。企業の仕事内容や職種(店長・会計・会社担当・個人担当・情報処理)などの企業活動の概要を学びました。2回目は「仕事を通して、自分の力を生かす。」という活動のねらいを確かめてから職種の適性を話し合い、求職票を記入しました。その後、各クラスに分かれて働く企業を決定しました。引き続き、職種を決め、収支表の作成方法、住民票へ記入、給料表と銀行ローン作成を行います。2月24日当日は、保護者の皆様にもボランティアとしてご支援いただきます。よろしくお願いいたします。

5年生 社会見学後半

画像1
琵琶湖博物館です。
お昼からは、ここで、琵琶湖水系の環境や生き物について学習します。

5年生 社会見学で

画像1
画像2
五年生は社会見学で、滋賀県竜王にある、ダイハツ竜王工場に来ています。
日本を代表する産業のひとつともいえる車の製造について学習します。
みんなワクワクしています。

みんなで帰ってきました。

嵯峨野教会で無事解散式を終えました。

少し疲れた表情の子もいましたが,全員で帰ることができました。

支えていただいた方々に感謝して今年度の5年長期宿泊は終了です。
ありがとうございました。

また,目標に掲げていた1日200ヒットも達成できました。
引き続き本校ホームページをよろしくお願いします。
画像1

退所式2

お世話になった山の家の先生方たちとハイタッチしながら笑顔でバスに乗り込みます。

画像1
画像2

退所式

退所式です。
五日間過ごした花背山の家とお別れです。

画像1

振り返りの作文

いよいよ山の家の活動も終わりに近づきました。この5日間の活動を振り返って作文を書きます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 PTA家庭教育学級(10:00〜)
薬物乱用防止教育(6年・5校時)
2/20 クラブ活動(6校時・最終)
2/21 朝のワクワク読み聞かせ
2/22 3年食育授業(3・4・5・6校時) 京料理「萬重」 田村圭吾氏
2/23 PTA実行委員会(10:00〜)

学校だより

臨時休業関係書類

台風等に対する非常措置について

研究発表会の案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp