京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:58
総数:570559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

4年生 総合「ともに生きる」

総合的な学習「ともに生きる」の学習の一環で、府立聾学校の先生にゲストティーチャーとしてお話をしていただきました。きこえ方の違いを体験しながら、聴覚障害者の方の生活の中での困りを実感しました。様々なちがいのある社会の中で、みんなが幸せに過ごすためにはどうしたらよいのか、自分に何ができるのかを考え、「思いやり」の大切さを再確認する時間となりました。
画像1
画像2

4年音楽 お箏体験をしましたPart2

画像1
画像2
画像3
初めてお箏にふれる児童がほとんどだったので、どんな音がなるのかドキドキしていましたが、つめをつけて弦をはじくと箏の美しい音が鳴り、その音に子ども達も「きれいな音が鳴ったと!」喜んでいました。

そして、みんなで「さくら さくら」に挑戦しました。この曲は親指につけたつめだけで弾くことができ、弦の番号もわかりやすく、子ども達同士でアドバイスもしながら演奏することができました。

また、ゲストティーチャーの先生が三味線も紹介してくださり、実際に三味線の音色も聴くことができました。

この学習を通して、古くから伝わる日本の楽器について親しみを持つことができました。

4年音楽 お箏体験をしましたPart1

音楽の「日本の音楽でつながろう」という学習で、お箏体験をしました。

ゲストティーチャー先生に来ていただいて、実際にお箏に触れることができました。

前日に日本の楽器「箏・三味線・三線」について鑑賞をし、どんな音色か特徴かを知りましたが、実物の箏の演奏を聞いたことがなかった児童がほとんどだったので、とても貴重な経験になりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合「ともに生きる」

12月1日(金)に引き続き、総合的な学習「ともに生きる」の学習の一環で、車いす体験を実施しました。宇多野社会福祉協議会や嵐山寮の方々、また、鳴滝総合支援学校の先生方や生徒の皆さんの多くのサポートのもと、実施をすることができました。実際に車いすの体験や補助をすることで、難しさや大変さを実感できる時間となりました。今日の学びや気づきをもとに、自分たちにできることを一緒に考えていきたいと思います。
画像1
画像2

4年生 総合的な学習「ともに生きる」

総合的な学習「ともに生きる」の学習の一環で、京都市聴覚障害者協会の方にゲストティーチャーとしてお話をしていただきました。実際に手話を体験しながら、聴覚障害者の方々の生活やその中での困りを知り、自分たちにできることを考えました。
画像1
画像2

4年生 社会見学3

琵琶湖疏水記念館では、展示物を中心に琵琶湖疏水をつくった人々の想いに触れることができました。
画像1
画像2

4年生 社会見学2

蹴上インクラインでは、どのようにして舟が高低差を乗り越えていたのか、実際に歩いて学びました。
画像1
画像2

4年生 社会見学1

蹴上浄水場では、一学期に学習したことを思い出しながら、水がどのようにしてきれいになっているかを学びました。
画像1
画像2

4年生 面積

算数では、面積の学習をしています。新聞紙を使って1平方メートルを作りました。何人乗れるか試したところ12〜13人は乗れそうです。1平方センチメートルと比べると1万倍の大きさにあたることを体感していました。
画像1
画像2

4年 自転車安全教室

4年生の自転車安全教室を行いました。

初めに、右京警察署の警察官から自転車の正しい乗り方についてのお話を聞きました。自転車は「くるま」なので、自動車と同じように左側通行をすることやヘルメットをかぶることなどについて教えていただきました。

その後、実際に自転車に乗り、正しい自転車の乗り方のテストを行いました。子どもたちは、教えていただいたことを確認するように丁寧に自転車に乗っていました。

本日の教室開催にあたり、右京警察署の方々をはじめ、宇多野交通安全推進会やPTAの方々などたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp