京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:121
総数:568770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

冬休みのタブレットの使い方

この冬休みにタブレットを持ち帰り、家庭で学習することになりました。教室で使い方の説明をしました。
画像1
画像2

4年 総合「共に生きる」〜車いす体験〜

総合的な学習の時間「共に生きる」で宇多野社会福祉協議会の皆様と社会福祉法人嵐山寮の方々をゲストティーチャーにお招きし、車いす体験をさせていただきました。

車椅子をたくさん借りてきていただき、コース設営までしていただいたおかげで、十分に子どもたちが車いすに乗ったり押したりする体験をすることができました。

子どもたちは、慣れない車いすでの活動を通して、車椅子に乗って初めて感じた恐怖心、また押すときにも命を預かる責任の重さ、声かけの難しさを感じていました。

「坂があるとうまく押すことができない。」「車いすに乗っている人は普段の生活で困っていることが多いかもしれない。」など感想や疑問をもつことができました。今回の体験で学んだことを今後の学習に生かして進めていきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp