京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:97
総数:568338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

小中交流会「宇多野ソーラン」

双ヶ丘中学校で行われた「小中交流会」に、4年生が参加してきました。
運動会でがんばった「宇多野ソーラン」をもう一度踊りました。

運動会とは違って、舞台での発表でしたが、
もう体にしみついた「ソーラン節」です。
練習時間もあまりとれなかったのですが、
ビシッとみんなで合わせて踊ることができました。
宇多野小4年生の迫力ある「ソーラン節」を、
見ていただくことができたのではないかと思います。

これでソーラン節を踊ることもないかと思うと、
ちょっと淋しいですが…。
心に残る「宇多野ソーラン」になりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 解散式

画像1画像2
 予定時間を少し過ぎましたが,無事解散式を終え全員帰宅しました。
今回のみさきの家野外宿泊学習に関わり,ご協力ありがとうございました。

 子どもたちはひとまわり大きく成長することができたと思います。

 また,今回も嵯峨野教会様には大変お世話になりました。いつもどうもありがとうございます。

志摩マリンランド見学中

画像1画像2画像3
マリンランドに着いて,見学しています。ペンギンタッチもできました。

退所式

画像1画像2
いよいよみさきの家ともお別れです。お世話になったみさきの家の先生方にお礼を言いました。これから,マリンランドに出発です。

みさきの家の活動3日目

画像1画像2画像3
みさきの家の活動も最終日となりました。7時からの朝の集いの後,朝食です。そして,お世話になったみさきの家の宿泊施設を「来た時よりも美しく」を合言葉で,みんなできれいに掃除をしました。

キャンプファイヤー

画像1画像2
キャンプファイヤーが始まりました。

「あずまや」での夕食

画像1画像2
あずまやで夕食です。この後,楽しみなキャンプファイヤーがあります。

寝具の準備

画像1画像2
寝具の準備をしています。今日は,男子は予定通りバンガローで寝ますが,女子は,夜中,雨の予報が高いので,90畳の間で寝ることになりました。

磯観察中

画像1画像2
潮が引けた後の磯浜です。今観察しています。

麦崎に到着

画像1画像2画像3
麦崎に到着しました。パノラマの景色を満喫しています。これから昼食です。その後,磯観察をします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 学校運営協議会(19:00〜視聴覚室)
3/21 前日準備
給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式

学校だより

臨時休業関係書類

台風等に対する非常措置について

研究発表会の案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp