京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:81
総数:568421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

大きく育てツルレイシ

画像1画像2画像3
理科の学習でツルレイシを育てています。
種の様子や発芽直後の葉の様子などを観察してきました。

これから大きく育てるためにポットからプランターへの植え替えをしました。
プランターに土や肥料を入れて,ツルレイシの苗を植えました。
手を土でどろどろにしながら丁寧に苗を植えていました。

これから水やり当番などを決めて,大切に育てていきます。
大きく育ってほしいですね。


北部クリーンセンターに社会見学に行きました

 四年生は社会科でごみの学習に取り組んできました。
ごみの種類やごみを処理する仕組みなどを学習してきました。
その学習のまとめとして,北部クリーンセンターに社会見学に行きました。

 ごみを運ぶ巨大なクレーンや,ベルトコンベヤーで運ばれながらごみが選別されていく様子などを見ることができました。実際にごみを処理する仕組みを見学することでより学習が深まったことと思います。
REUSE(繰り返し使う)REDUCE(ごみを減らす)RECYCLE(再生利用する)の3Rの取組みがごみを減らすために大切なことだということもわかりました。
学習したことを生かして,おうちでもできることから取り組んでみてほしいと思います。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp