京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:51
総数:567946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

水の謎をもとめて〜浄水場と水環境保全センターに行きました

画像1画像2
5月7日月曜日 4年生は社会見学で、松ヶ崎浄水場〜梅小路公園〜鳥羽水環境保全センターに行きました。
最初に浄水場に行きました。自分たちが飲んでいる「水道水」がどうやってできるかを説明していただきながら見学しました。最初、疏水からきた水がだんだん処理されるごとにきれいになっていくのを見て、子どもたちはどの工程も大事であることを実感していたようです。また、1日につくられる水がおよそ15万tあることにもびっくりしていました。
その後梅小路公園でお昼ご飯を食べて、水環境保全センターに行きました。こちらは、自分たちが使った下水がどのように処理されているかを学習しました。最初、とても汚かった水が、「最終沈殿池」では澄んだ水になっていたことにも驚きました。
二つの「水」に関する施設を見学し、水の大切さがよくわかった一日になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 教育実習開始(〜6月15日)
視力検査(2年)
クラブ活動(6校時)
金環日食
5/22 遠足予備日(1年・2年)
視力検査(1年)
5/23 修学旅行(6年・名古屋方面)
山の家説明会(5年)
5/24 修学旅行(6年・名古屋方面)
双ケ丘中学校生き方チャレンジ(〜5月29日)
給食試食会
5/25 社会見学(4年)
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp