京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up250
昨日:121
総数:569012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

「不苦労」できました(型友禅体験をしました)

画像1画像2画像3
3月8日(火)に型友禅体験をしました。型友禅とは京都の伝統工芸のひとつで,特殊な型紙に絵図を彫刻し刷毛刷りして模様をあらわしたものです。今回の体験では,ふくろうの絵の型紙を使って,豆色紙に絵を刷りました。宇多野地域にお住まいの伝統工芸士の岡本様に教えていただきました。同じ型紙を使って,同じ道具を使っていても,微妙な色合いの違いなどで,まったく同じ作品はできません。子どもたちも真剣に活動して,それぞれにすばらしい作品を作ることができました。子どもたちが持ち帰った作品をぜひ,飾っていただきたいと思います。見れば見るほど,だんだんと,いい味がでてくると思います。これを機会にして他の伝統工芸品についても興味をもってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp