京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:81
総数:568467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

2年 ぐんぐん そだて

画像1
サツマイの苗を植えました。
サツマイモは気温が25度以上になる5月中旬が植え付け時です。本当は子ども達と一緒に観察をしたり植えたりしたかったのですが担任で植えました。
大きくて甘いサツマイモが育ったら,パーティーをします。楽しみです。

2年・生かつ おいしい やさいに なってね

生かつ「ぐんぐん そだて」の 学しゅうでは,
やさいの なえを みんなで そだてます。
きょうは,なえを プランターに うえました。

この なえは, なんの やさいの なえでしょう?
ヒントは……お花と おなじ 色の やさいです。
生かつの きょうかしょ(下・みんな ともだち)の
30・31ページも ぜひ 読んでみてください。
いろいろな やさいが のっていますよ。
画像1
画像2

2年・かん字まちがいさがし

2年生のみなさん,げん気にすごしていますか。
このあいだ,あたらしい かだいを くばりました。
おべんきょうは すすんでいますか?
ゆっくりでも いいので,まい日 学しゅうをしましょう。

さて,かん字のまちがいさがしの じかんです!
かん字と ひらがなで かく ことば,わかりますか?
こたえは,こくごのきょうかしょの 148・149ページの
「これまでに ならったかん字」見てください。
ふとい文字が,ひらがなで かくところです。

つぎからは,2年生のかん字の もんだいを 出します。
おたのしみに!
画像1

2年生 春が いっぱい

画像1
 今日は,えとう先生がみつけた春をしょうかいします。
えとう先生は,さくらの花びらが風にとばされるようすを「雨」に,たとえていますね。
 みんなも,○○のように○○みたいな,と 見つけた春をなにかほかのものに「たとえて」文を書いてもいいですよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

家庭学習コンテンツ

ほけんしつから

たべものだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業等のお知らせ

臨時休業関係書類

臨時休校中の学習課題

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp