京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:51
総数:567950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

感動しよう!感動させよう!

今年の運動会は,団体演技ということもあって,「感動しよう!感動させよう!」を合言葉に,夏休み明けから練習を重ねてきました。
沖縄のエイサー「あしびなー」の踊りを学年で心をそろえて踊ることができました。

1人1人声をしっかり出す,列を整える,リズムを合わせる,ひざを曲げて体重移動!!など…
練習で何度も気をつけたことを本番でしっかりと心に刻み,一生懸命に踊る姿に感動させられました。

きっと子どもたちの心に残った運動会になったのではないかと思います。
これまでご協力いただきました保護者の方にも感謝しています。
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

夏の終わり

画像1
画像2
生活科の学習「きせつとなかよし」で夏の終わり見つけをしました。
宇多野小学校の周りには自然がいっぱいあります。
教室の窓を開けている時には、蝶々や蝉などが入ってくることもあります。
校庭に出ると、虫や花、木の実などがたくさん見つかります。
かわいいどんぐりの赤ちゃんも落ちていました。

子どもたちはたくさんの自然を感じることができたようです。

「あしびなー」の踊りがんばっています!

2年生は運動会の団体演技で沖縄の「あしびなー」という踊りをします。
沖縄の音楽と歌がすてきな、作物の豊作を願う踊りです。
体育の時間や休み時間に毎日練習して、一生懸命踊っています。

練習をはじめたころは「どう動いたらいいの?」と戸惑いながら踊っている子も多かったのですが、今ではしっかりと踊りを覚えています。
教えた踊りをどんどん吸収して自分のものにしていく2年生の子どもたち、とてもかっこいいです!

本番まであと2週間。
どんなふうに仕上がるか楽しみにしています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 管理職離着任式・教職員離任式
新年度準備(新6年生)

たべものだより

臨時休業関係書類

台風等に対する非常措置について

平成24年度 学校評価

H24年度 学校便り

平成24年度 研究案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp