京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:86
総数:568159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

1年 交通安全教室

画像1画像2画像3
 先日、交通安全教室がありました。右京警察署の方と地域の交通安全推進会の方が学校に来てくださいました。道路の歩き方や、横断歩道の渡り方について、分かりやすく教えていただきました。紙芝居などを使ったお話は、とてもイメージしやすかったようです。子どもたちは、集中して話を聞いていました。
 その後、体育館に準備した曲がり角と横断歩道のあるモデル道路を使い、実際に歩きながら安全確認の仕方や横断歩道の歩き方を確認しました。
 その日の放課後に「横断歩道の前で一呼吸おいて、手を挙げて渡って帰っている一年生がいました。」と地域の方からお話をいただきました。学習したことを早速生かすことができていたようです。
 自分の大切な命を守るために、これからも交通安全を心掛けてほしいと思います。

1年 たてわり活動 顔合せ

画像1
 今日は昼休みに、たてわりグループの顔合せがありました。1年生は、6年生の人たちに迎えに来てもらい、それぞれの教室へ行きました。

それぞれの教室では、自己紹介をして遊びの計画を立てました。上級生の人たちに、やさしく声をかけてもらいました。メンバーの名前が覚えられるように余った時間を工夫して過ごすグループもありました。

たてわりグループは一年間を通して活動します。顔見知りのお兄さんやお姉さんとの関わりがこれから広がることで学校がますます安心できる場になることを願っています。


1年生 がっこうたんけん

2年生と1年生が一緒にがっこうたんけんをしました。

2年生が1年生に、学校のことを詳しく教えてくれました。

各教室のことだけでなく、自分のお気に入りの場所を教えてくれていた2年生もいました。

1年生は、優しい2年生とたんけんができて とても楽しかったそうです。
画像1画像2画像3

1年 6年生に教えてもらって自分でがんばる1年生

画像1画像2
 1年生が入学して1ヶ月が経ちました。朝の準備や掃除の時間になると、6年生が教室に来てくれていろいろなことを教えてくれます。
 1年生は、6年生から片づけの仕方や、名札の付け方、ほうきの使い方などを教わっています。6年生の子どもたちは、1年生の代わりにしてあげるのではなく、説明して1年生ができるように関わってくれます。とても頼りになる6年生です。
 6年生のおかげで、1年生もずいぶん学校に慣れてきました。これからも、教えてもらったり、自分で聞いたりしながら、できることをどんどん増やしてほしいです。

1年 国語科 としょかんへいこう

画像1画像2
 国語科の学習で図書館へ行きました。図書館の中は一面本がびっしり並んでいます。
 図書館の使い方について司書の先生からお話をしていただきました。本にはお家があって決まった場所へ片づけることや、借りる時の約束などを学びました。分類番号を番地に見立ててた絵本の読み聞かせも受けました。
 その後、自分の読みたい本をえらんで大切に持ち帰った子どもたちでした。学校で借りる初めての本です。これから6年間を通していろいろな本に出合い、豊かな読書経験を重ねてほしいと思います。

1年生 少しずつ学習が始まっています

子どもたちはとても意欲的です。
画像1
画像2

1年生 学校生活が始まりました

学校探検をしたり、給食を食べたりと、初めてのことがたくさんありますが、子どもたちは元気に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 初めての小学校スタート!

ピカピカのランドセルやランリュックを背負った1年生が宇多野小学校に登校しました。

昨日の入学式ではドキドキと緊張した表情を見せていた1年生も、今日は担任の先生のお話を聞いたり、いろいろなお友だちとお話することで、わくわくした笑顔を見せていました。

これから少しずつ学校生活に慣れていき、楽しく1年生の学習をしていきましょう。
画像1画像2

令和6年度 入学式

春の嵐の後の入学式でしたが、桜も頑張って咲いており、あたたかな陽気の中で入学式を行うことができました。
今日からかわいい仲間が増え、教職員一同うれしく思っています。明日からお兄さんやお姉さんと一緒に元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp