京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:154
総数:575671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

1年 図工 はさみでチョキチョキ

はさみをつかって、折り紙の端を切りました。
紙を広げると、いろいろな形ができ、子どもたちも喜んでいました。
上手にはさみを使っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 参観・懇談会

はじめての参観ということもあり、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

にこやかに見ていただいたおかげで子どもたちもリラックスして頑張ることができました。「あ、い、う、え、お」と大きな声が聞こえてきました。
画像1
画像2

1年 がっこうたんけん

学校の中をたんけんしました。はじめてのことばかりですが、少しずつ覚えていきましょう。
画像1
画像2

1年 はじめての給食

小学校はじめての給食は、ミートスパゲッティでした。

お当番になった子もエプロンをつけて配膳をがんばっていました。

日直当番の子も、前に出て献立紹介をがんばっていました。

少しずつ慣れて、いろいろなものを楽しく食べられるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 下校送り

1年生の下校送りが今日までです。お忙しい中、たくさんのPTA地域委員の皆様に助けていただきました。

ご協力いただいた地域委員の皆様・見守り隊の地域の皆様に御礼申し上げます。

引き続き1年生が安全に下校できますように、地域でも様子を見ていただきますようにお願いいたします。
画像1
画像2

1年 お返事の練習

健康観察や発表などのお返事の練習をしました。少し学校の中を歩いて、どんなところがあるのか見に行きました。少しずつ慣れていきましょう。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp