京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:38
総数:567988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

1年 算数 かさくらべ

算数の「おおきさくらべ」の学習をしています。
長さをくらべたり、高さをくらべたりしてきましたが、今日はかさくらべをしました。

「どっちかの容器に入れた水をうつしたらいいんじゃないかな」
「水があふれるってことは、こっちのほうが多いってことかな」
「一回他の容器を使ってみる?」

それぞれに話し合いながら、水の量をくらべていました。
画像1画像2画像3

1年生 宇多野2022の練習

練習を重ねるにつれて、そろうようになってきました。楽しんで踊ってほしいと思います。
画像1

1年 上手になってきました〜団体演技〜

 1年生は、「うたの2022」で「つばめ」という曲を踊ります。つばめが飛んでいるイメージの振り付けが踊りの中に出てきます。今日で3回目とあって、子どもたちはかなり上手に踊れるようになってきました。
 今回の練習では、子どもたちが考えた振り付けをみんなで踊りました。みんなで力を合わせて素敵なダンスになればと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 じょうずなてあらいのしかた

画像1
 今日は、身体計測の日でした。計測の前に、養護の先生から「手あらい」についてのお話をしていただきました。
 指の間や、つめのまわりは洗っても汚れが残りやすいそうです。正しい手のあらい方を教えていただきました。今日からはその方法で100点満点の手あらい名人を目指します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp