京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:713
総数:569481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

1年 GIGA端末を使ってお金の出し方を考えよう

 算数科の学習で、お金の出し方を学習しました。お金の種類を知り、それを使って決められた金額の払い方を考えました。お互いのカードを比べてみると、同じ金額でもいろいろな出し方があることが分かりました。
画像1
画像2

1年 ゆきとあそぼう

 大雪の日に運動場で雪遊びをしました。子どもたちは、雪だるまを作ったり、かまくらを作ったり、足あとをつけたりと思い思いに楽しんでいました。「ぎゅっとかためると,固くなるよ。」、「コロコロ転がすと大きくなるよ。」、「雪だるまをつなげようと思ったら割れてこわれたから、直してみるよ。」など雪の手触りや冷たさなどを味わいながら、めいっぱい遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 GIGA端末をつかって算数の問題を作ろう

 算数科で大きい数の学習をしています。数の書き方を知って、友達と問題を出し合う活動をしました。写真の数え棒を数え、数字に表す問題を一人一問作ってクラスで共有しました。友だちの問題を解きながら、大きい数の表し方について楽しく学び合いました。
画像1

1年 生活科 かぜとあそぼう

 生活科の学習で、運動場に出て風を集めて遊びました。集めた袋を風船のようにして触ってみたり、たくさん風が入るように大きくビニール袋の口を開けたりと、いろいろな方法で楽しみながら遊びました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp