京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up28
昨日:88
総数:567923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

はじめての水あそび

1年生がはじめての水あそびをしました。着がえや準備体操,並び方など,はじめて覚えることばかりでしたが,頑張りました。少し水は冷たかったですが,楽しかったようです。
画像1
画像2

朝顔の支柱立て

朝顔が元気に育ってきました。子どもたちは追肥を入れながら「あさがおさん,よろこんでくれるかなあ」とつぶやいていました。

見ていると,自然と友だちの支柱をもって手伝っている子がいました。してもらった子が今度は自分がちがうお友達のところで手伝ってあげていました。
画像1
画像2

はじめての参観

少しずつ慣れてきた小学校。国語の授業をたくさんの保護者の方に見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

はじめてのきゅうしょく

給食初日はスパゲッティでした。
みんなおいしく食べられました。
月曜日は肉じゃがです。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

こくごのがくしゅう

「あさ」と聞いて何を思いつくのかな?
子どもたちのイメージが黒板いっぱいになりました。
イメージを膨らませながら教科書の音読です。
画像1
画像2
画像3

学級開き

新年度スタートです。
1年生は学習の準備や道具の置き方などを学習しました。
健康観察も元気にあいさつできました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 4年代休日
9/5 給食の日 フッ化物洗口
9/7 フッ化物洗口
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp