京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:27
総数:248594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

田植え教室〜NO2〜

画像1
画像2
どうやって苗を植えるのだろうか…と疑問がいっぱいの子ども達。地域のお米の先生に苗の植え方の方法を説明してもらうと、目と心を向けて聞く姿がキラリ。よく聞くと、よくわかっていいね!

田植え教室〜NO1〜

画像1
画像2
田植え教室が始まる前に、地域の方が朝早くから準備をしてくださっていました。愛がいっぱい注がれている大原野の田んぼです。おいしいお米ができますね!!

大原野だより6月号

『大原野だより6月号』については、ページ右の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

6月号

6月4日(火)田に水が入りました

画像1
朝から、米作りの先生が、田に水を入れてくださいました。来週の10日(月)は、いよいよ田植え体験です。いろいろ準備してくださり、ありがとうございます!
3年生・5年生の子ども達よ、楽しみにしておこう!

中学校チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
昨日から、大原野中学校チャレンジ体験で、上里小、大原野小の卒業生が職業体験の勉強に来ています。図書館に移動するときに、忘れ物がないか見守りそっと声をかけて整列の補助をしたり、子ども達にそっと勉強を教えたり、体育でいっしょに走ったり…。担任の先生の様子を見ながら、自分にできることを見つけ積極的に動いてる様子が輝いています。
素敵な中学生の姿が大原野小学校の子ども達に届いています☆

部活動が始まります!

画像1
画像2
画像3
部活動の開講式がありました。書道部、和太鼓部、総合運動部、各部から担当の先生の紹介、持ち物や予定についてお話がありました。
「よろしくお願いします。」というやる気に満ちた声が各部から響いていました。いよいよ明日から、部活動スタートです!
自分で選び入った部活動、1年間、一生懸命頑張ってほしいと思います!!

令和6年度 地震・台風等による災害に対する非常措置について

『令和6年度 地震・台風等による災害に対する非常措置』については、ページ右の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和6年度 地震・台風等による災害に対する非常措置について

5月23日(木)普通救命救急講習その2

画像1
子ども達の命を守り切る。その強い思いで、教職員は真剣に取り組みました。

5月23日(木)普通救命救急講習その1

画像1
6月より水泳学習が始まります。もしもの事態に備えて、西京消防署の方をお招きし、教職員の普通救命救急講習を実施しました。

令和6年度 学校のやくそく

令和6年度学校のやくそくについては、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。


令和6年度 学校のやくそく
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 プール清掃
6/12 2・3年自転車教室
6/17 低学年水泳学習開始
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp