京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:66
総数:248371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

1月25日(木)雪景色

画像1
画像2
昨日からの雪で、大原野小学校は朝から雪景色でした。
寒い日ですが、子ども達は元気に学習しています。

令和5年度 全国学力・学習状況調査結果考察

ホームページに、『全国学力・学習状況調査結果考察』を掲載しております。下のリンクより入ることができますので、ご覧ください。
↓↓↓
令和5年度 全国学力・学習状況調査結果考察

つながりタイム

 中間休みはつながりタイムでした。

 残念ながら雨模様だったので、それぞれの教室で過ごしました。6年生がグループをリードして楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 2時間目は、京都府南部に大きな地震が発生し、それによって理科室より出火したとの想定での避難訓練でした。1月1日には能登半島で大きな地震が発生し、被害が出ています。また、今日は今から29年前に「阪神・淡路大震災」が起きた日でもあります。

 「あたりまえの」毎日を送ることができていることに感謝の気持ちを持ちながら、残り少ない3学期を1日1日大切に過ごしていきたいと思います。そして、自分の命は自分で守る行動がとれるようにしていきたいと思います。

 おうちでも話題に挙げていただき、もしもに備えていただきたいと思います。

寒い朝になりました

画像1
 「先生。見て見て。」

 朝から1年生の元気な声が聞こえてきました。声の聞こえる方を見てみると大きな氷を手にニコニコ。

 霜柱もきれいな大原野の朝。寒さはまだまだ厳しいですが、子ども達と過ごすこんなひと時でほっと心が温かくなりました。

オペラ「てかがみ」鑑賞

画像1
画像2
画像3
 16日の5・6時間目に3年生以上はオペラを鑑賞しました。

 オペラとは「演劇のセリフを歌にした舞台芸術」です。という案内から始まりました。

 3・4年生は年末からワークショップを行い、本番では舞台で堂々と歌ったり踊ったりオペラに出演することができました。

 内容的にもオペラという形式的にも少し難しいところもありましたが、なかなかできない貴重な体験をすることができました。

1月16日(火) 本番前の最終練習

画像1画像2画像3
いよいよ本番を迎えます。オペラに出演する3年生と4年生は、絶対成功させる、との強い気持ちをもって、本番前の最後の練習をしました。

1月15日(月)オペラ鑑賞の前日準備

16日(火)に文化庁「文化・芸術による子ども育成推進事業」で、3〜6年生はオペラ鑑賞をします。前日から舞台装置などの設営が始まっています。公演には、3・4年生が出演します。楽しみです。
画像1
画像2

京キッズRUN

画像1
 2月11日にたけびしスタジアム京都で行われる「京キッズRUN」で学校を代表して走る8人が6年生の担任の先生から紹介されました。

 「大原野チャレンジ」として4月から頑張ってきている成果を存分に発揮してほしいと思います。大会まで朝休みや放課後にも練習していきます。みんなで応援していきたいと思います。

3学期始業式に

画像1
 2024年最初の登校。多くの地域の方に見守られ、そして、PTAの役員の方からもあいさつに包まれ、温かい雰囲気の中、3学期を迎えました。

 そして、全校のみんなが体育館に集まりました。
 「全校のみんなで校歌を歌うのもこれで最後です。心をこめて歌詞の意味をかみしめて歌いましょう。」の教頭先生の言葉で始業式がはじまりました。

 校長先生の「普通の生活が過ごせることに感謝して1日1日をしっかりと生きていきましょう。」の言葉が胸に響きました。

 今年は「甲辰」。前回の60年前はこの年にアジアで初めてのオリンピックが東京で開催されました。そこから日本は大きな発展を遂げました。そんな縁起の良い年回りです。
 
 「1年の計は元旦にあり」目標を立てることはとても大切なことです。自分に「自信」を持つことができます。自分たちで素敵な1年にしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp