京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up63
昨日:66
総数:248428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

夏休みのくらしを

画像1
画像2
 式の後で、先生方から夏休みのくらしについての注意を聞きました。

 1.子ども達だけで校区外に遊びに行かない
 2.SNSと正しいかかわりをしよう
 3.自転車は正しく安全に乗ろう
 4.水の事故に注意しよう
 5.熱中症に気を付けよう

 の5つに特に気を付けて8月25日にはまたみんなの元気な顔が大原野小学校に揃うようにというお話でした。

 子ども達はみんな真剣に聞いてくれていました。明日から長い夏休みに入りますが、健康安全に気を付けて事故や事件に巻き込まれることなく、有意義な時間を過ごしてくれますように。


1学期終業式

画像1
 今日で1学期が終了しました。

 体育館での終業式は3年ぶりとなりました。校歌もみんなで歌いました。

 校長先生は、世界一居心地のよい学校を目指してこの1学期間大原野みんなで頑張ってきましたねとお話しされました。いろいろな笑顔が見られた素晴らしい1学期を終えることができたことをみんなで喜び合いました。

 また、1学期間元気に学校に通えたことをおうちの人に「ありがとう」の気持ちを伝えようとも話されました。

 1学期間大原野小学校の教育活動にご協力、ご支援をいただきまして本当にありがとうございました。2学期も引き続きどうぞよろしくお願いします。

150周年記念 横断幕

画像1
 150周年記念の横断幕を、運動場の東側、JAの向かい側のフェンスに掲げました。小学校の150歳をお祝いする気運が高まってきました。
 通った際にはご覧ください。

緊急 7月10日本日の1・2年生の下校について

雨がきつくなってきました。予報では、15時頃にはおさまる予定ですので

15時頃に下校を予定しております。

学習発表会

画像1
画像2
画像3
 創立150周年記念の学習発表会が終わりました。

 どの学年も力のこもった素晴らしい発表になりました。

 多数お越しいただき、ありがとうございました。

明日は

画像1
 いよいよ「150周年記念 学習発表会」です。

 昨日の6時間目に6年生が体育館の準備を整えてくれました。

 明日は素敵な発表が見ていただけますように。

いよいよ明日は

画像1
画像2
画像3
 今日は体育館でリハーサルを行いました。

 小道具を持ったり、照明をあてたりと本番さながらに行いました。みんな少し緊張した面持ちでしたが、明日に向けて最後の確認になりました。

 多数ご参観いただき、あたたかい声掛けをよろしくお願いします。
 

七夕におねがいごと

画像1
画像2
 地域の方に大きな笹をいただきました。

 1年生の教室の前にさっそく飾らせていただきました。音楽の時間に「たなばた」の歌を歌って、今日はみんなで短冊にお願い事を書きました。

 みんなのお願い事がかないますように

中学年も

画像1
 水泳学習がはじまりました。

 3年生も4年生も自分のめあてに向かって頑張って練習していきます。

 水が冷たくて気持ちよさそうでした。

防球ネット工事

画像1
画像2
運動場東側の防球ネットが所々破れてしまっていたので、工事をしました。きれいになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp