京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:368
総数:248071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6月7日(火) 高学年プール清掃

画像1
画像2
15日から始まる水泳に向けて,5・6年の児童達がプール清掃をしました。とてもキレイになりました。よくがんばった!ありがとう!

6月8日(水) 2・3年自転車教室

安全な自転車の乗り方を知り,マスターしようと,西京警察署,大原野交通安全推進委員会,PTA,保護者の方の協力で,自転車教室を行いました。さわやかな初夏の運動場で,子ども達は元気いっぱいがんばりました。
画像1
画像2
画像3

休日参観その3

6年生の学習の様子です。
画像1
画像2

休日参観その2

3年生,4年生,5年生の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

休日参観その1

 6月4日(土)に休日参観が行われました。
 久しぶりの休日参観ということもあって,多くの保護者の方が参観に来られました。
 どの学年も性教育の授業と教科の授業を参加していただきました。
 子どもたちは緊張しながらも,張り切って学習に取り組む姿が見られました。
 たけのこ学級,1年生,2年生の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

6月3日(金)田植え体験

画像1
画像2
画像3
地域の方やPTA・保護者の方の協力をいただき,3年生と5年生で田植え体験をしました。お話をよく聞いて,みんな上手に田植えをすることができました。

5月31日(火)中学校チャレンジ体験3

画像1
画像2
明日はいよいよ最終日。悔いの残らない職業体験にしてほしいです。

5月31日(火)中学校チャレンジ体験1

画像1
画像2
2日目となり,昨日以上に子ども達に主体的に関わる姿が見られました。

5月31日(火)中学校チャレンジ体験2

画像1
画像2
学習の補助をしたり,話し合い活動のコーディネートをしたりと,意欲的に取り組んでいました。

アオギリ

画像1
4年前の修学旅行でいただいたアオギリが,かなり大きくなりました。4年前,平和記念資料館でいただいた時は30cmぐらいだったのが,4年後には3m近くまで成長しました。(赤の矢印)
このまま順調にいくと,隣のミカンの木を抜かすかもしれません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp