京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up53
昨日:45
総数:246898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

委員会活動(図書委員会)

画像1
 図書委員会では,あじさい読書月間の振り返りや,常時活動の確認などをしていました。

委員会活動(放送委員会)

 放送委員会は,給食時間の放送原稿を作っていました。
画像1

委員会活動(環境委員会)

 久しぶりの委員会活動でした。環境委員会では,うさぎ小屋の掃除など力を合わせてがんばっていました。
画像1
画像2

6月22日(火) 洗濯しました

画像1
画像2
 体育や部活動などで使うビブス(ゲームベスト)を洗濯してもらいました。干してみると,とてもカラフルで,いいですね!

6月21日(月)の昼休み

 いい天気です。そしていい風も吹いています。子ども達は元気に遊んでいます。
画像1
画像2

6月21日(月) 部活動開講式

画像1
画像2
画像3
 子ども達が楽しみにしていた部活動を,今週より行います。今日は,その部活動の開講式でした。校長先生や担当の先生の話をよく聞き,これからの部活動への意欲を,一人一人が高めていました。大原野の子ども達,GO FOR IT!!!

1年1組は国語科の学習でした。

画像1
 1年1組の教室をのぞくと,国語科の学習でした。鳥のくちばしをテーマに,伝えあう学習を進めていきます。

5年1組は理科の学習

 5年1組の教室をのぞくと,理科の学習でした。植物の発芽と成長について,まとめていました。
画像1

5年2組は社会科の学習

 5年2組の教室をのぞくと,私たちの暮らしを支える食料生産について調べ学習を進めていました。
画像1

2年生のサツマイモ

画像1
 2年生のサツマイモの葉がこんなに育ってきました。土の中のサツマイモもぐんぐん大きくなってきていることでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp