京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:53
総数:246799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

1年生 お話でてこい

画像1
画像2
画像3
PTAの読書サークル主催の「お話でてこい」が,学校図書館でありました。1年生は読み聞かせなど,楽しい時間を過ごしました。次回がとても楽しみです。

5年生・6年生でドッジボール

雨天の日は,運動委員会主催のドッジボール大会です。今日は5年生対6年生でした。迫力のある戦いが繰り広げられました。
画像1
画像2

2年1組 研究授業

画像1
画像2
画像3
『くりのみ』という教材を通して,子ども達は「親切,思いやり」について深く考えることができました。

たけのこ学級 収穫物です

画像1
たけのこ学級の畑で採れた茄子です。たけのこ学級の子ども達が精魂込めて育てた茄子です。

2・3年生 自転車教室

画像1
画像2
画像3
夏の日差しが降り注ぐ中,西京警察署,大原野交通安全推進委員会の方々,PTA本部委員の方々,保護者の方々の協力を得て,自転車教室を実施しました。

順調に育っています

画像1
6月初めに植えた稲が順調に育っています。

教室に扇風機が設置されました

画像1
教室のエアコンの冷気を循環させるための扇風機を,各教室に設置しました。

6月25日(金) 勉強頑張っています

夏になり,暑くなってきていますが,大原野の子ども達は勉強をがんばっています。頭も心も熱いです!
(上)2年生の算数科の学習
(中)4年生の社会科の学習
(下)5年生の社会科の学習
画像1
画像2
画像3

6月24日(木) 今日から水泳がスタートです

 子ども達が楽しみにしていた水泳学習がスタートしました。低水位で1年生がプールに入りました。大きなプールに,子ども達もとてもうれしそうでした。来週から,全学年で水泳学習が始まります。
画像1
画像2

6月24日(木) 5年1組研究授業

 5年1組で研究授業がありました。ソフトボール日本代表投手の上野由岐子さんの姿を通して,自分を支えてくれている人の存在に気付き,感謝する気持ちを持つことの大切さを考えることができました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp