京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up13
昨日:27
総数:248603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

臨時休業のお知らせ

6日(金)11時現在,京都市域に大雨・洪水警報が引き続き発令されています。本日は臨時休業となります。
月曜日の予定については,後ほど学校ホームページとメール配信でお知らせします。

今後も気象情報等に注意し,安全に過ごすようお気をつけ下さい。また,河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でもお子様への指導をお願いいたします。.

登校見合わせ継続

6日(金)午前9時現在,京都市域に大雨・洪水警報が引き続き発令されています。
自宅等で待機を継続してください。
午前11時になっても警報が解除されない場合は,臨時休校となります。

緊急 自宅待機

6日(金)午前7時現在,京都市域に大雨・洪水警報が発令されています。
登校を見合わせ自宅等で待機してください。
午前11時になっても警報が解除されない場合は,臨時休校となります。

くれぐれも安全に留意して過ごすようにお願いいたします。

緊急 気象警報に伴う臨時休校の措置について

 本日午前1時49分に京都市域に発令されました大雨(土砂災害,浸水害)警報並びに午前7時5分に発令されました洪水警報が,午後12時現在も継続されています。
 また,市内の複数の地域では,避難準備,勧告等の指示が発令されるとともに,気象庁の発表では,明日7月6日(金)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みです。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,この度の大雨に伴う明日6日の休校等の判断について,「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,本校においても,以下のように措置を行います。

1 大雨又は洪水警報
(1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

(2)両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
  ・午前7時までに解除になった場合:平常授業
  ・午前9時までに解除になった場合:3校時(10時45分)から始業
  ・午前11時までに解除になった場合:5校時(13時45分)から始業(給食は中止)
  ・午前11時現在,警報発令中の場合:臨時休業

京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。

気象警報に伴う臨時休校の措置について

緊急 お知らせ

8時25分,西京区大原野地域の土砂災害警戒区域等に避難勧告」が出されました。
大原野小学校区では,当面の避難場所は各町内の自治会館等となっており,小学校での活動は通常通り行います。
なお,特別警報の発令等,事態が変わった場合は,メール配信ならびに学校ホームページでお知らせします。.

7月朝会

画像1
 校長先生から,まず,先日の地震についてのお話がありました。大人や先生が近くにいなかった時,自分の命を守るため,どのように避難をすればよいかを確認しました。
 次にロシア連邦で行われているワールドカップ,サッカーの試合についてのお話がありました。日本代表チームが,今回ベスト16に入ったわけを一緒に考えました。そして,選手のチームワークと応援をする人のチームワークが良かったから勝てたということを教えていただきました。
 また,日本のサポーターが応援に使った袋を使い,ごみを拾うなどマナーが大変良いと言われていること,その姿を他の国の人が真似をしていること,良い行いをしていると,周りの人にも広がっていくということも話していただきました。
 最後に,大原野のみんながチームワークを大切にし,良い行いが広がっていくような集団になってほしいと話されました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 代表委員会 1・2年おはなしでてこい
2/21 小さな巨匠展(〜24日)
2/22 6年薬物乱用防止教室
2/23 土曜科学実験教室
2/26 PTA総会 たけのこ学級・低学年授業参観・学級懇談会 作品展

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp