京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up92
昨日:110
総数:249101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

あいさつ運動週間

画像1画像2
 2学期が始まり,学校に子ども達の元気な声がもどってきました。
8月27日(月)〜31日(金)は,地生連(大原野中学校区地域生徒指導連絡協議会)のあいさつ運動週間です。2学期初日の今日は,PTA主催の朝のあいさつ運動も兼ねており,校区のたくさんの方が校門に立ち,登校する児童に声をかけてくださいました。
児童の皆さんも,これを機会に,相手の顔を見て,さらに元気なあいさつができるようになってほしいと思います。
 

PTA校内清掃

いよいよ8月27日(月)から2学期の始業です。子どもたちが元気に登校してくれることを楽しみにしています。
さて,始業式(8月27日)の2時間目にPTA校内清掃を行います。
夏休み明け,子ども達が気持ちよく学校生活を送れるよう,校内の,日頃子ども達では手の届かないところの清掃に保護者の皆様のお力を借りたいと思っております。
ご参加いただける方は,午前9時30分に体育館前にお集まりください。
皆様方のご協力をお願いいたします。

重要 夏まつり中止

気象情報等によると今夜から明日にかけて台風が近畿地方を直撃する予報が出ています。
明日29日開催予定の夏まつりですが,児童の安全を確保するため,また当日の混乱を避けるため残念ですが中止いたします。参加費の返金等については後日お知らせさせていただきます。児童の安全確保のためご了解いただくようお願い申し上げます。


夏まつりについて

7月29日(日)に開催が予定されている夏まつりについてお知らせします。
気象情報等によると台風の接近が予想されています。29日(日)午前7時現在,京都市域(京都府南部)に暴風警報または特別警報が発令されている場合は,夏まつりを中止いたします。今後の報道等にお気をつけ下さい。児童の安全確保のためご了解いただくようお願い申し上げます。

台風への備え

報道等でご存知のことと思いますが,この週末は台風の接近が予想されています。
各ご家庭におかれましても,以下の点などに注意し安全に過ごすようにお気を付け下さい。
・家や周囲を点検し,風で飛びそうな物は家の中へ入れる。
・側溝のゴミや土砂を取り除き,雨水の排水をよくする。
・非常持ち出し品を準備し,リュックサックなどに入れる。
・速やかに避難できるよう,最寄りの避難所・経路を確認する。
・不要不急の外出は避ける。

今後のテレビやラジオなどの気象情報に十分注意してください。

夏休み中の校庭開放・プール・運動部活動等について

記録的な猛暑が続いている中,明日より夏休みを迎えますが,その期間中の活動においても児童の健康と安全を第一優先し,気象情報に十分注意して参りたいと考えております。当日の気象状況によっては,予定されている校庭の開放,プール,運動部活動などを中止することがありますので,ご了承ください。
中止については,校門へのはり紙・メール配信・ホームページ掲載でお知らせしますので,ご注意ください。

< お 願 い >
○活動に参加するにあたっては,登校前のお子様の様子をよく観察していただくようお願いします。特に下痢,睡眠不足,前日に体調不良のときには無理をさせずに休ませてください。活動中だけでなく,登下校中においても熱中症等,体調が悪化することも考えられますので,十分にご注意ください。
○必ず朝ごはんを食べてから,活動に参加してください。
○塩分補給のために0.1%程度(1リットルに1g)の食塩を入れたお茶を利用することも可能です。
○夏期休業中のけがにつきましては,「スポーツ振興センター」の対象とはなりません。
(委員会の当番活動やプール・部活動など,一部対象となる場合もあります。)

お知らせ

連日,最高気温が35度を超える猛暑日が続いています。
学校では,終業式までの間,昼休みの運動場での遊びを中止し,空調の効いた教室で過ごさせるようにします。また,日常はお断りをしておりますが,子ども達に持たせる水筒に冷やしたお茶を入れていただいても結構です。また汗を拭くために,大きめのタオルを持たせてやってください。
学校でも最大限の注意を図ってまいりますので,ご家庭でも十分に睡眠をとらせる等,健康管理をお願いいたします。

ミストを設置しました

 京都市上下水道局より,簡易型ミスト装置を届けていただき,中校舎南側のわたり廊下に設置しました。

 とても暑い日が続いています。子ども達にも,ミストで涼しい風を感じてもらえるのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

通常授業

おはようございます。今日は通常通りの授業を実施します。登校の際は,念のため安全に気を付けて集団登校するようにしてください。

お知らせ

7月8日午前8時10分,京都市西京区大原野地域の土砂災害警戒は解除されました。それにともない,大原野小学校の避難所も閉鎖されました。
なお引き続き,気象情報等にはお気を付け下さい。.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/27 たこあげ・もちつき大会
1/28 給食週間(〜2/1) 給食集会 5年音楽鑑賞教室
1/29 給食室見学(低学年)  交流給食
1/30 6年認知症サポーター養成講座 5年エコライフチャレンジ振り返り学習会 豆つまみ大会(た・1・2年)
1/31 豆つまみ大会(3〜6年)
2/1 5年社会見学

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp