京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up33
昨日:101
総数:248202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

PTA総会

画像1
画像2
平成29年度のPTA総会が5月25日(木)10時から大会議室でありました。本年度の役員紹介・事業紹介・予算報告などがありました。子ども達が生き生きと学校生活を送れるように,本年度も様々な面からサポートしていただきます。

1年交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 今日は交通安全推進会の方や西京警察署の方にお世話になり,「交通安全教室」として1年生が体育館で道路の歩き方や傘の差し方などについて勉強しました。毎日何気なく歩いている道路には危険がいっぱいです。PTA役員,1年生の保護者,洛西支所の方々が見守って下さる中,床に貼ったテープを道路や交差点,横断歩道に見立て,歩き方の確認をしました。一人ずつコースを進み,歩き方の勉強をしました。ご家庭でもこれを機会に交通安全について話していただけると幸いです。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日は家庭科室から出火という想定で避難訓練をしました。まず,どこが燃えているのか放送を聞き,次に窓を閉め,煙を吸わないようにハンカチで口を押え避難しました。運動場で全員の安全を確認した後,校長先生から「おはしもて」など避難についてのお話を聞きました。暑い中でしたが,緊張感を持って訓練ができました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 今日は全校児童で1年生を迎える会をしました。1年生は入学して1ヶ月が過ぎ,随分学校生活に慣れてきました。最初に6年生と一緒に入場し,みんなの前でしっかり自分の名前を言いました。その後,「○×クイズ」や「貨物列車」をして楽しみました。貨物列車では,最後までジャンケンに勝った1年生の男の子を先頭に,全員がつながりました。体育館には各クラスで作った鯉のぼりが入学を祝っていました。

部活は全部で7つ

画像1
画像2
今年度は運動部4つ,文化部3つ合計7つの部活が開講しました。
運動部は相撲・バレーボール・サッカー・陸上です。文化部は書道・ミュージック・和太鼓です。部活動に参加する児童の中には,2つ入部している児童もいます。
部活動参加のべ人数は160人です。

部活動開講式

画像1
画像2
平成29年度の部活動の開講式がありました。
開講にあたり,校長先生から「部活動に参加するきっかけは人によって違うと思いますが,自分で決めたことをやり遂げてください」というお話がありました。
その後,「1年間やり通すという約束を守ってください。しんどいなと思う時もあるでしょうが,部活動でしか体験できないことがきっとあると思います。」という杉山先生の話を,部活動に参加する人はしっかり聞いていました。

校長先生の読み聞かせ

画像1
今日は「教室はまちがうところだ」という本を読んでくださいました。「まちがうことを恐れてはいけない。まちがった人を笑ってはいけない。違う意見を色々と話し合って高め合うことが大切。」だから,安心して手をあげ,安心してまちがえようというお話をされました。そして,進んで自分の考えを話すことは,自ら学ぶことになる。友達の考えをよく聞くことは,人とつながることになると話されました。

第一回朝会

画像1
画像2
画像3
今日は1年生も体育館に並び,全校で朝会をしました。「世界一のあいさつをしましょう。」
と元気なあいさつから,朝会が始まりました。校長先生から三年生が頑張っていることや,6年生の修学旅行の様子を話されました。
 その後,憲法記念日についてお話がありました。憲法には,国民主権・基本的人権の尊重・平和主義と言う3本の柱があることを話されました。低学年の人には少し難しいかも知れないけど知っておいてほしいと付け加えられました。


修学旅行出発

画像1
画像2
4月27日,予定通り6年生は元気に出発しました。1泊2日ですが,クラスの絆を深め,思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。
出発式では,校長先生と今年のテーマを確認しました。

参観・懇談会

画像1
画像2
今日はたけのこ学級・1年・2年・3年・4年・5年生の参観・懇談会がありました。子ども達が新しい学年になって頑張っている様子をお家の方に見ていただけたのではないでしょうか。その後担任から1年間の学習予定や生活面などから,つけたい力やつけてほしい力などについてお話しさせていただきました。4年生は5月14日からの「野外活動みさきの家」の説明会もありました。多数の皆様に参観していただきありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp