京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up89
昨日:66
総数:248454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

前期終業式

画像1
画像2
画像3
 前期終業式がありました。校長先生から次のようなお話がありました。
 4月の入学式・始業式に話した「自ら学ぶ」と「人とつながる」を大切にして、どの学級も一生懸命に学習に取り組んでいることをうれしく思います。「自ら学ぶ」では、3年生からは自分で課題を決めて、授業の予習や復習、調べ学習などに取り組んでいます。自主勉強ノートには、工夫や努力が表れていて、素晴らしいです。「人とつながる」では、たてわりグループで、同じ学年の友だちだけでなく、他の学年の友だちと一緒に遊んだり、活動したりすることで人とのつながりを広げています。これからも活動を通して人とつながる力をつけてほしいと思います。
 今日担任の先生から通知票をもらいます。先生方は、みなさん一人一人が「良く頑張ったな」「これからもさらに成長してほしいな」という思いを込めて通知票をつくられました。まず、自分でしっかり見て、そしておうちの人にも見てもらって、ふりかえりをしてください。

稲刈り

画像1
画像2
画像3
雨で予定変更になっていた稲刈りがやっとできました。地域の仲谷さん・岩崎さん・植松さんに来ていただき,3時間目3年生,4時間目5年生が稲刈りをしました。最近続いた雨で思いのほか田んぼがぬかるんでいました。足が土にとられ苦戦していましたが,刈った稲を7〜8束ずつまとめるようにして刈りました。PTAの方・保護者の方にお世話になり,わらを使い,束ねてもらいました。「いな木」にかけしばらく干しておきます。
 

運動会全校練習2

画像1
画像2
今年も午後のプログラムで全校ダンスをします。元気いっぱい踊ることができました。

運動会全校練習1

画像1
今日,全校練習で開会式・閉会式の入退場の練習などをしました。自分の色や座席が決まり,しっかり行進しました。各係の5年生・6年生も頑張っていました。
本番も今日のような天気になることを祈ります。

児童朝会

画像1
児童会から今月の目標と大原野の5つの決まりを確認しました。また,毎週木曜日アルミ缶集めをしているので,アルミ缶をしっかり洗って持ってきてほしいというお願いがありました。

栽培委員会の発表

画像1
画像2
栽培委員会から発表がありました。最初メンバーの紹介をした後,活動内容について発表がありました。最後に校内にあるザクロやエノコログサなど植物について,みんなでクイズを楽しみました。また,今日はクイズで紹介された植物を探す,スタンプラリーがありました。

10月の朝会

画像1
校長先生から,「今年もノーベル賞を日本の科学者,大隅良典さんが受賞しました。大隅さんは世界中のだれもしていないことを根気強く調べられました。人のしていないことをするのが好きとも言っておられます。皆さんもいろいろなことに興味を持って,調べ続ける人になってください。」というお話がありました。その他,台風が近づいているので,注意するようにというお話もありました。

全校ダンス

画像1
画像2
運動会の練習がいよいよ本格的になってきました。1時間目,全校の児童で「全校ダンス」の練習をしました。今年は「キミに100パーセント」という曲に合わせて踊ります。教職員が1度踊ったあと,運動会準備・体操・プラカード係の人が舞台に上がり,細かい動きを教えてくれました。「係りの人も上手だけど,みんなのダンスも上手。これで22日は世界一の運動会になりますね。」とほめていただきました。

稲刈り延期

本日予定しておりました稲刈りは,昨夜来の雨のため,7日(金)に延期します。

ジュニア京都検定学習会

画像1
画像2
10月1日(土曜日)大原野小学校コンピュータルームでジュニア京都検定の学習会をしました。約1時間の学習会でしたが,10人の児童が過去問題に挑戦しました。5年生・6年生は10月17日(月)にジュニ京都検定を学校で行います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/16 部活動全市相撲交流会
10/17 後期始業式 運動会応援練習 委員会 5・6年ジュニア京都検定
10/19 代表委員会
10/20 つながりの日
10/21 運動会前日準備
10/22 運動会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp