京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:27
総数:248594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

夏祭りがありました

画像1
画像2
画像3
 26日(日)午後2時から大原野小学校で「おやじの会」主催の夏祭りがありました。
オープニングに大学生によるダンスがあり,その後、暑い日にぴったりの「スプラトゥーン」があり,運動場から元気な子ども達の声が響いていました。
 また大原野ならではの「流しそうめん」は,おやじの会・PTAの方が本物の竹を使い,朝から準備をしてくださりました。竹を挟み,楽しいひと時を過ごしました。
 その他、屋台で食べ物を食べたり、スイカ割りをしたりと夏祭りを楽しみました。
 企画・準備をして下さいましたおやじの会・PTA皆さん,ありがとうがざいました。

大原野森林公園自然観察会がありました

画像1
画像2
画像3
夏休み第1日目,2年・4年・6年の参加希望者で森林公園に行ってきました。
台風の影響を心配していたのですが,予定通り活動ができました。公園内の自然についてお話を聞いたり,地域の方にお世話になったヒノキ板にクラフトをしたりなど、自然を満喫しました。参加した児童からは「楽しかった」「宿題の日記に書く」という声がありました。

注意してください

おはようございます。降り続いた雨で、河川や水路が増水しています。また地盤の緩んでいるところもあります。十分気を付けてください。

緊急 通常授業

17日(金)午前7時現在,京都市域に「暴風警報」は発令されていません。本日の授業は通常通り行います。また個人懇談会もあわせて予定通り開催します。
 なお,通学に際しては十分に気を付けるようにしてください。

避難訓練をしました

画像1
画像2
 6月25日(木曜日)火災が発生した場合でも落ち着いて安全に避難できるよう,全校で避難訓練をしました。今回は給食室からの出火を想定し、避難経路を確認しました。
 「おはしもて」のルールを守り、児童は真剣に取り組みました。
  

学習発表会参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 さる、6月19日(金曜日)の学習発表会には、たくさんの保護者の方、地域の方に参観いただきありがとうございました。
 練習の成果を発表できたことは、多くの児童にとって励みになったことと思います。
 6年生の児童の「終りの言葉」にもありましたように、今回の「つながり」を生かし、子どもたちの学校生活がますます豊かなものとなりますよう今後もご協力よろしくお願い申し上げます。

6月朝会と児童集会

画像1
画像2
画像3
6年生のよい歯の表彰がありました。
全校のみなさんから大きな拍手が送られました。
給食委員と図書委員の委員会の活動紹介の発表がありました。
6月はあじさい読書月間とぱくぱく週間があります。
みんなで取り組みましょう。

休日参観

画像1画像2画像3
5月30日に休日参観がありました。
全学年,「道徳」と「性に関する指導」も参観していただきました。
各学年の発達段階に合った内容で行い,積み重ねていけるように指導しています。
ご家庭では学習した内容をぜひお子さんと話し合ってください。

休日参観

画像1画像2画像3
 30日(土),休日参観を行いました。朝から多数の保護者や地域の方に授業の様子を見ていただきました。今年度は,どのクラスも道徳と学活(性教育)の授業も公開しました。子どもたちはたくさんの方に参観していただき少し緊張しているようでしたが,どの子も頑張って学習していました。
 多数の皆様に参観していただき,ありがとうございました。

苗を植えました

画像1
画像2
画像3
 先日より地域の方に準備していただいていた田んぼに苗を植えました。お天気にも恵まれ、最高の「田植え日和」となりました。今日は、3年生と5年生が植え方を教えていただき、順に田んぼにはいって行きました。少し足を取られるような場面もありましたが、目印を頼りに植えました。
 作業後は、PTA学級委員の方や学年の保護者の方にお手伝いいただき、泥を落としさっぱりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年社会見学予備日
3/10 諸費等引落とし日
3/14 クラブ活動(3年見学予備日)

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp