京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up40
昨日:104
総数:603274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

御苑宝探しツアー2019

画像1
画像2
画像3
 11月23日(祝・土)の午前中,京都御苑で『御苑宝探しツアー』がありました。この行事は,御所南小学校の学校運営協議会「御所南コミュニティ」主催で,本校の「スマイル21プラン委員会」,御所東小学校の「御所東コミュニティ」,京都御池中学校の「けやきプロジェクト」共催で実施しております。本校からは50名ほどの児童が参加し,多くの保護者・スマイル委員のボランティアの方々にもご協力いただき,実施することができました。たくさんの方が参加し,盛大に行われました。
 ラリーでは,4校1園の子どもたち混合でグループが組まれ,御苑内のいろいろなポイントをクイズを解きながら回りました。初対面の子どもたちも多かったのですが,どのグループも協力しながら楽しく御苑内を回ることができました。
 最後には,御所の女神,アスカーデ様からの宝物ををいただくことができました。「協力」と「友情」という心の宝物も手に入れることができた,素敵な半日となりました。
 ご協力いただいた保護者の皆様,スマイル委員の皆様,本当にありがとうございました。

親子トイレ掃除を行いました!

画像1
画像2
画像3
 11月9日(土),親子トイレ掃除を実施しました。
 今回は,スマイル21プラン委員会「コミュニケ―ション向上部会」の皆さんに担当していただきました。
 今回もたくさんの参加者があり,子どもたち,保護者の方,地域の方,教職員,あわせて95名のご参加でした。今回はワンポイントレッスンでトイレ掃除を通して物を大切にするということを教えていただきました。
 トイレ掃除は中学年や高学年の児童が率先して掃除を進め,とてもスムーズに行うことができました。また,今回も花市商店さんにご協力いただき,各トイレにお花を飾ることができました。まとめの会ではトイレ掃除をしてよかったことの発表もあり,心温まるトイレ掃除になりました。
 次回以降も,たくさんの方々のご参加を得て,皆さんで楽しくトイレ掃除を盛り上げていきたいと思います。
 次回は,1月18日(土)を予定しています。たくさんのご参加をお待ちしています。


令和元年度 スマイル21プラン委員会 拡大理事会

画像1
画像2
画像3
 10月31日(木)に,スマイル21プラン委員会(学校運営協議会)の拡大理事会を開催しました。拡大理事会とは,通常のスマイルの理事会にご参加いただく理事の方々に加えて,各部会の部長・副部長の皆様にもご参加いただき,学校評価等をもとに今年度前半の取組を振り返り,後半の教育活動につなげていくという会です。
 今年度も指導助言者として,東京より帝京短期大学前教授の羽豆成二先生にお越しいただいて,開催することができました。スマイルの取組についての報告,学校評価アンケート,全国学力・学習状況調査,体力・運動能力調査の報告を行った後,ご参加の皆さんに活発な意見交換をしていただきました。また,今年度取り組みました,ミャンマー訪問,ボストン訪問団来校の報告を行いました。
 会の後半では羽豆先生より今後の教育活動に向けてご示唆いただきました。スマイル21プラン委員会の活動の意義やこれからの教育の方向性,学校評価を行う意図と評価結果のの生かし方についてご講評いただき,とても有意義な会となりました。
 大変お忙しい中,お集まりいただいた皆様,本当にありがとうございました。今年度後半も,教職員・子ども・保護者・地域住民・行政の5者がさらに連携して取組を進めていくことができますよう,皆様どうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

青い目の人形

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp