京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:141
総数:601055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

第5回 土曜学習「国際学校との交流会」

 11月28日(土)の土曜学習は,「国際学校との交流会」でした。「スマイル21プラン委員会」の「コミュニケーション部会」のみなさんに企画していただき,上京区にある「京都インターナショナルスクール」と「リセ・フランセ・ド・京都」の子どもたちとの交流会を開きました。
 開会式には,在田京都市教育委員会教育長様にもお越しいただき,盛大に開催されました。
 最初に3校の子ども達で混合グループを組み,緊張をほぐすために,グループ対抗の「トンネルボール」を行いました。その後,「巨大すごろく」「だるまさんがころんだ」,だるま落とし・けん玉などの「昔遊び」の日本の遊びコーナーや,「フェンシング」「パイプゲーム」「カードゲーム」などの外国のスポーツや遊びのコーナーを回って,楽しく交流を深めました。
 遊びの後は,お掃除も兼ねて,全員で体育館のフロアの雑巾がけ競争をしました。最後にランチルームでおわりの会をしました。みんなとても楽しかったと感想を述べ合っていました。今後も,この交友関係が続くと嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

ジャンボトイレ掃除・研究発表会前清掃

 11月17日(火)のお昼に,「ジャンボトイレ掃除」と研究発表会前清掃を実施しました。今回は,スマイル21プラン委員会「読解部会」の皆さんに担当していただいて,スマイル委員,保護者ボランティアの皆さん参加のもと,実施しました。
 「ジャンボトイレ掃除」では,低学年の児童も一緒にトイレ掃除に参加し,協力して活動することができました。普段の掃除時間より長く取り組んだので,普段行き届かないところまで掃除することができました。それでも,子どもたちで掃除しにくいところを,さらにスマイル委員,保護者の方々に引き続きお掃除していただきました。お陰様で靴箱の上や廊下の上方の窓等,なかなか掃除のしにくいところを本当に美しくしていいただきました。最後には,毎回提供していただいている花市商店さんからいただいたお花を一輪飾らせていただきました。
 ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

研究発表会

学校だより

学校評価

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp