京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:72
総数:401128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

修学旅行 9

画像1
目の前で地層の「ずれ」を見て,実際に起こったことだと感じているようです。
しおりにたくさんのことをメモしています。

修学旅行 8

画像1
画像2
学校で学んだことを振り返りながら,学びを深めています。

修学旅行 7

画像1
画像2
体験をしたり,映像を見たりしながら学習をしています。

修学旅行 6

画像1
画像2
 野島断層を見学中です。

修学旅行 5

画像1
画像2
画像3
北淡震災記念館前の様子です。
学校で作った千羽鶴を送りました。
「自助・共助」のお話を聞きました。

修学旅行 4

画像1
淡路サービスエリアに到着しました。

少し小雨ですが,明石海峡大橋を背に記念撮影をしました。

修学旅行 3

画像1
みんなの祈りを込めた千羽鶴です。

修学旅行 2

 バスに乗り込み,出発です。たくさんのお見送り,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1

 体育館で出発式を行いました。全員そろって元気に出発です。
画像1
画像2
画像3

17日(水) 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の東先生にお世話になり,薬物乱用防止教室を行いました。学校での薬剤師さんの果たす役割について教えていただいた後,「役に立つ薬」と「役に立たない薬」について学びました。薬の飲み方や,薬物の恐ろしさについて正しい知識を得る良い機会となりました。
 自分自身を大事にすることについて,しっかり考えることができました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp