京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:28
総数:406343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

【6年生のみなさんへ】5月19日 図工・織り機を使って3

続きです。

定規を使ってすきまを作る方法に加え,下の左側の画像のように,ひも通しを使って進めることもできます。
ひも通しは,5年生の時に作ったナップサック制作の付属品でついていました。
もしあれば試してみてください。

中央の画像はたて糸を切っている様子です。
たて糸を切った後は,右側の画像のように2本ずつ結んでいきます。

こうして織物ができていくのですね。先生は,このような機械を作った昔の人々の知恵に驚きました。

時間がかかる作業ですが,できた作品にはとても愛着がわくし,楽しいですよ。
教科書の説明(P20,P56)も参考にしながら,編み物か織物にぜひチャレンジしてみてくださいね。

画像1画像2画像3

【6年生のみなさんへ】5月19日 図工・織り機を使って2

織り機が完成したら,下の左側の画像のように,30cm定規などでたて糸を1本おきにすくっていきます。

次に右側の画像のように,横糸を定規で作ったすきまに通していきます。
通した横糸は,手前に引き寄せてそろえていきます。これを右から左からと繰り返します。

横糸の初めと終わりは縦糸に結び付けます。

横糸は途中で色を変えることができます。しましま模様を作ることもできますね。
画像1画像2

【6年生のみなさんへ】 5月19日 図工・織り機を使って1

図工の課題「アミアミアミーゴ」の続編です。

おうちにひもや毛糸と段ボールがあれば,ぜひ試してほしいのが『手作りはたおり機』です!

下の左側の写真は,段ボールで作ったはたおり機です。まず,作りたい布の大きさより少し大きめに段ボールを切ります。そして,その上と下の部分に,少し高くなるように細く切った段ボールを2,3段はりつけて段差を作ります。上と下のはしには,1センチ間かくで切込みをいれます。

真ん中の写真は,上と下の切込みの部分にたて糸をはったところです。ぐるっと一周回しながらはしからはしまでタコ糸や毛糸まどをはっていきます。ピンとはるのがコツです。

右側の写真は,たて糸をはったはたおり機に横糸を通していってできた作品です。どうですか?なかなかステキでしょ?

横糸のかけ方は動画で説明しますね。次のHPを見てください。
画像1画像2画像3

6年生のみなさんへ

5月18日からの家庭学習の課題を学校で渡しています。もうすでに半分ぐらいの人が取りに来てくれました。課題を取りにくるときには,これまでの課題を忘れずに持ってきてくださいね。

今回の課題の中には,「アミアミアミーゴ」という図工の課題があります。これは,帯状の紙やひもをあんだり組んだりして,生活の中で使えるものを作ってみようという単元です。(教科書p.20,21)

さっそく,先生もチャレンジしてみました!

下の写真の右側の作品は,ペン立てです。まず,黒い色画用紙に切込みを入れて,その切込みに帯状に切った青と水色の色画用紙を差し込んだり出したりしながら模様を作りました。そして,その黒い色画用紙を半分に切ったペットボトルにはりつけました。

真ん中の作品は,帯状に切った色画用紙を教科書p.20の下を参考にして交互に組んでいき,箱の形やかごの形にしてみました。何を入れようかな。

左側の作品は,チラシを帯状にたたんだものを何本も用意して,それを組んでいきました。コースターかなべしきにできそうです。

あと,ひも(毛糸)で作ってみた作品もありますが,それは明日のHPで紹介します!

みなさんも,何かをあんだり組んだりして,どんな作品ができるかいろいろ考えてみてくださいね。

画像1画像2画像3

【6年生のみなさんへ】5月分の課題1の訂正

 6年生のみなさん,生活のリズムを整えて,毎日を過ごしていますか。

 さて,5月分の課題⓵の訂正箇所をお知らせします。

 封筒の表に「国語 漢字プリント(ページ数2)」とありますが,

 今回の課題には漢字プリントを入れていません。ごめんなさいね。

 この臨時休業中は,これまでの学習を振り返るチャンスです。

 国語の教科書pp.284-305「六年間に習う漢字」を見たり,これまでの

 漢字ドリルを見直したりして,漢字の復習にも取り組みましょう。

 ファイト!

【6年生のみなさんへ】 5月15日

みなさん,元気にしていますか。

多くの地域で緊急事態宣言が解除されましたね。京都ももう少しのしんぼうだと思います。体を適度に動かしながら,健康に毎日を過ごしてくださいね。

今日は国語の教科書から。

P34『地域の施設を活用しよう』
図書館や文学館,博物館,資料館などの学びにつながる公共施設が紹介されています。
みなさんも水族館や動物園は利用したことがありますよね。
そうした施設は,楽しいのはもちろん,展示資料などに目を向けるととても学びになりますね。

京都ミュージアム探訪 https://www.kyoto-museums.jp/
(下にQRコードがあります。)

というサイトを見つけました。京都にこんなにたくさんの施設があるなんて驚きました。
興味のある施設が見つかったら,コロナが落ち着いた後にぜひ行ってみてくださいね。

☆昨日の英語の問題の答えです!
1…うさぎ 2…コアラ 3…ライオン 
できたかな!?
画像1画像2

6年生のみなさんへ

5月17日までの課題は,もちろん,みなさんできていますよね。

その中の英語の課題にちなんで,英語クイズをだします!チャレンジしてみてくださいね。答えはまたホームページにのせます。

【英語クイズ〜Who am I?〜】

Q1  I am white. I can jump very well. I have long ears.
   Who am I?

Q2   I am cute. I eat leaves. I'm from Australia.
   Who am I?

Q3   I am the king of animal. I have golden mane. I'm from Kenya.
   Who am I?
 
   ヒント 下のイラストの中に答えはありますよ。


画像1

【6年生のみなさんへ】 5月分の課題(1)音楽の訂正について

 6年生のみなさん,生活のリズムを整えて,毎日を過ごしていますか。

 さて,5月分の課題⓵音楽の訂正箇所をお知らせします。

 自分ですすめる『学びの一歩』の左「ステップ1(先生の一言)」で,

 「♪教科書10〜11ページを開きましょう。『すてきな一歩』の歌詞

 を・・・」とありますが,『すてきな一歩』ではなく,『明日という

 大空』の間違いです。『明日という大空』の歌詞をじっくり読んで,

 どんな気持ちがこめられているかを考えて書くようにしてください。

 今日も元気出して,がんばっていこうね。

【6年生のみなさんへ】 5月13日

みなさん,元気に過ごしていますか?
5月に入って気温が30度ぐらいまで上がる日もありますね。
外で運動する時は,コロナに加えて熱中症にも気をつけましょう。

マスクをしたまま運動をすると呼吸がしづらく,体への負担が増える上,
のどの渇きに気づきにくいというニュースがありました。
なかなか慣れない「新しい生活様式」ですが,自分の命と健康を守るために,できることから取り組んでいきましょうね。

では今日は理科から!

復習です。
植物の発芽に必要な3つの条件は…○○と○○と○○でしたね。
植物の成長に関わる条件は,上の3条件に加えて,日光と○○ですね。
思い出せなかった人は5年生の教科書を確認して復習しましょう。

その成長の条件の一つ「日光」と植物の関係について,6年生ではさらに詳しく学習していきます。

みんなの学習のために学校ではジャガイモが植えられ,育てられています。
この暑さですくすく育っています。

学習にはどんな風に使うのかな?
気になった人は教科書で予習してみてくださいね。
画像1画像2

【6年生のみなさんへ】 5月12日

Hello,everyone. How are you?

My name is Obana Yoichiro.

I'm from Osaka.
Osaka is famous for takoyaki,okonomiyaki and butaman.
They are very delicious. I like butaman and gyoza very much.
After COVID-19(コロナ), please go to Osaka and enjoy delicios foods.
Where do you want to go?

I like baseball.
But, I can not play baseball well.
I like watching professional baseball game on TV.
I love Hiroshima Toyo Carp. It’s red and strong team.
What sports do you like?

I’m good at swimming.
In summer, I often go to pool with my family.
I sometimes go to sea. I want to go to HAWAII!
What are you good at?

Please tell me about you. See you at school again.
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp