京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up35
昨日:65
総数:406507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

修学旅行 6

29日11:08

お土産の買い物を楽しんでいます。
画像1
画像2

修学旅行 5

29日10:34

名古屋港水族館に少し早く着いたので,楽しむ時間が増えました。今からグループ行動をします。
画像1
画像2

修学旅行 4

29日9:57

車中ではバスレクで楽しんでいます。
レクリェーション係ががんばって「かぶってかぶって」「かぶっちゃやーよ」や
カラオケなどで盛り上がっています。
画像1

修学旅行 3

29日9:13

土山サービスエリアでトイレ休憩です。

全員元気です!
画像1

修学旅行2

行ってきます。・・・

・・・あ〜教室に忘れた〜・・・
画像1
画像2

修学旅行 1

画像1
画像2
29日 8:10

元気に名古屋方面に出発しました。

全員でたくさん思い出をつくります。

家庭科〜いり卵を作ろう〜

画像1
画像2
画像3
 家庭科では毎日の食事を見直し,朝食の大切さに目を向けています。短時間に調理でき,後片付けも簡単な献立であることも朝食作りのポイント。
 早速,今日はいり卵を作りました。卵には牛乳と塩コショウで味付け。フライパンをあたため,油をひいてバターを投入。バターが泡立ってきたら卵を入れて,かき混ぜます。
「半熟が好き!」「しっかり火を通したものがいい!」とそれぞれの好みに合わせて調理時間を変え,自分好みのいり卵が出来上がりました!
 「おいしい!」と大満足のみんな。お家でも是非作って家族に食べさせてあげてほしいと思います。

6年 理科「月と太陽」

 理科では「月と太陽」について学習しています。天体の不思議を学ぶ楽しい学習です。他の単元と違って,実物で確認…ということができないので,ボールを月と見立てて,太陽のかわりのライトを使って地球からの月の見え方を確かめる実験をしました。
 三日月や半月に見える謎が解けて,「そういうことか!」と納得。もうすぐ仲秋の名月。宇宙の不思議に思いを馳せつつ,お家でも月の輝きを楽しんで欲しいと思います。
画像1

宇治川ラボラトリー 〜6年2組〜

画像1
画像2
画像3
先週の1組に続き,本日2組も京都大学防災研究所・宇治川オープンラボラトリーへ社会見学に行ってきました。
はじめに,過去の風水害の実例を取り上げて,川の氾濫による浸水や,山の崖崩れによる土石流の様子などを映像や模型を使ってわかりやすく説明してくださいました。
後半は200ミリの大雨体験や,地下へ雨水が流れ込んできたときの歩行体験など,直接自分の目や体で体験することができました。
ここで学べたことを学校へ持ち帰り,今後の学習の糧にしたいと思います。

6年総合「いのちとくらしを守る」宇治川オープンラボラトリー見学

 6年1組が,宇治川オープンラボラトリーに社会見学に行きました。総合的な学習の時間の防災についての学習の一環です。自分たちの体験を通して,災害の威力を実感し,災害からいのちとくらしを守る方法について探っていきます。
 「水の勢いはすごいとわかった。」「実験だから落ち着いていられたけれど,本当にこんなことが起こったら,冷静ではいられないと思う。」という感想も。だからこそ普段の備えが大切なのだということを改めて感じたようでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp