京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up18
昨日:456
総数:402225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

組体操の練習 その1

 6日に迫った運動会に向けて,今組体操の練習に一生懸命取り組んでいます。一人技や二人技,ピラミッドなどの大技にも少しずつ取り組んでいます。
 「ごめんな。痛くない?」「大丈夫!」「オッケー!」こうして声を掛け合いながらの練習。支える側も支えられる側も,思いやりと感謝をもちつつがんばっています。
 これぞ組体操の醍醐味!本番目指して頑張ります!
画像1
画像2

1年生 喜んでくれたかな

 今週行われた1年生を迎える会では,日頃接する機会の多い6年生から心をこめてリコーダーの演奏を送りました。
 1年生が早く学校にも慣れて,楽しく過ごしていけるように,これからも6年生がいろいろな面でサポートしていきたいと思います。
画像1

たてわり活動 リーダーとして

 第一回のたてわり活動が始まりました。1年生を迎えに行き,初顔合せをしました。みんな初めは緊張の面持ちでしたが,自己紹介が終わり残った時間でゲームを始めたころには,笑顔で打ち解けた様子でした。
 1年間,リーダーとしてたてわり活動をひっぱっていってほしいと思います。
画像1
画像2

高野中学校チャレンジ体験〜小さな先生がやってきた!〜

画像1
画像2
画像3
 高野中学校の学習の一環として取り組まれているチャレンジ体験で,今年は養徳小学校に3人の中学生が来てくれました。将来の夢は学校の先生という3人。授業の準備や補助をしたり,休み時間に小学生と一緒に遊んだりと,「ちいさな先生」として頑張る中学生の姿。将来の夢に向かう姿は養徳小学校のみんなにも希望となったことと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp