京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:72
総数:401111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

5年生 スチューデントシティ学習6

画像1
画像2
 それぞれの会社ごとに「会社担当」や「情報処理担当」などが決まっており,一人一人社内で取り組む職種が違います。営業担当が,他の会社に営業に行く姿も少しずつ頼もしくなってきました。丁寧な説明をしようと心がけていました。

5年生 スチューデントシティ学習5

画像1
画像2
 「社内ミーティング」の様子です。良かった点や反省点をお互いに交流し,次のピリオドの仕事に生かしていきます。

5年生 スチューデントシティ学習4

画像1
画像2
 各ブースで仕事をしている様子です。一人一人責任をもって,自分の役割を果たそうとしていました。接客などで,初めは緊張した様子でしたが,少しずつ笑顔もでてきました。

5年生 スチューデントシティ学習3

画像1
画像2
 いよいよ仕事や買い物がスタートです。買い物の前には,区役所で住民登録をしたり,銀行で給料を電子マネーに振り替えたりしました。

5年生 スチューデントシティ学習2

画像1
画像2
 全体ミーティングの後は,ブースに分かれて打ち合わせを行いました。担当者の方から仕事内容を教わりました。みんな熱心に話を聞いていました。

5年生 スチューデントシティ学習1

画像1
 スチューデントシティ学習へ行きました。
 まず,それぞれのブースの代表者が,今日のめあてや目標を全員の前で発表しました。一人一人の意気込みが伝わってきました。

5年 山の家 長期宿泊学習 最終

画像1
画像2
画像3
 無事に全員学校に到着しました。
 楽しい思い出をしっかりと心に残し,頑張ったことや協力したことを来週からの生活に生かしていきたいですね。
 みんな本当によくがんばりました。お疲れ様でした。

5年 山の家 長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
 山の家をあとにして学校をめざします。予定通り出発しました。

5年 山の家長期宿泊学習 61

画像1
画像2
画像3
 山の家の皆さんが見送りに出てきてくださいました。たくさんの感謝の気持ちをこめて,お別れをしました。ありがとうございました。

5年 山の家長期宿泊学習 60

画像1
画像2
画像3
 退所式を迎え,山の家の施設,職員の方々等をはじめ,たくさんのことに感謝をしました。4日間本当にお世話になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp