京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:82
総数:400189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

5年 山の家長期宿泊学習 42

画像1
画像2
 クライミングウォールもドキドキしながら楽しんでいます。
 命綱で安全は確保されていますが,やはり上まで上がるとドキドキします。

5年 山の家長期宿泊学習 41

画像1
画像2
画像3
 ボルダリングを楽しんでいます。どこをつかむか,どこに足をかけるか,考えて登っています。

5年 山の家長期宿泊学習 40

画像1
画像2
画像3
 片付けもみんなで協力しています。冷たい水と寒さに負けず,「来た時よりも美しく」をめざして取り組んでいます。

5年 山の家長期宿泊学習 39

画像1
画像2
画像3
 各班完食でした!!
 あちこちで「おいしい!」「もっと食べたい!」と声が上がりました。

5年 山の家長期宿泊学習 38

画像1
画像2
画像3
 驚きのでき具合!
 全グループがとても美味しくできました。

5年 山の家長期宿泊学習 37

画像1
画像2
画像3
 美味しそうなカレーとホッカホカのご飯ができました!!
 さて,そのお味は?

5年 山の家長期宿泊学習 36

画像1
画像2
画像3
 みんなの渾身の力作がいっそう美味しくなるように,火の係は一生懸命火の管理をしています。

5年 山の家長期宿泊学習 35

画像1
画像2
画像3
 お米に給水させ、カレーの鍋もセットして、火にかけます。

 美味しくできますように!

5年 山の家長期宿泊学習 34

画像1
画像2
画像3
 水が冷たくて大変ですが美味しいカレーライスが食べられるように,みんなで協力しています。

5年 山の家長期宿泊学習 33

画像1
画像2
画像3
 それぞれの役割毎に説明を聞き,調理とかまどの準備が始まりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp