京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up38
昨日:79
総数:400118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

5年 山の家 長期宿泊学習 最終

画像1
画像2
画像3
 無事に全員学校に到着しました。
 楽しい思い出をしっかりと心に残し,頑張ったことや協力したことを来週からの生活に生かしていきたいですね。
 みんな本当によくがんばりました。お疲れ様でした。

5年 山の家 長期宿泊学習

画像1
画像2
画像3
 山の家をあとにして学校をめざします。予定通り出発しました。

5年 山の家長期宿泊学習 61

画像1
画像2
画像3
 山の家の皆さんが見送りに出てきてくださいました。たくさんの感謝の気持ちをこめて,お別れをしました。ありがとうございました。

5年 山の家長期宿泊学習 60

画像1
画像2
画像3
 退所式を迎え,山の家の施設,職員の方々等をはじめ,たくさんのことに感謝をしました。4日間本当にお世話になりました。

5年 山の家長期宿泊 59

画像1
 今年の人文字一文字は「伸」です。伸び伸びと成長するという思いをこめて…。
 素敵な字ができました!!

5年 山の家長期宿泊学習 58

画像1
画像2
画像3
 食堂の職員の方々、毎日美味しいご飯をありがとうございました。元気に活動することができました。もはや「また,来たい!」という人がたくさんいます。

5年 山の家長期宿泊学習 57

画像1
画像2
画像3
 今日の昼御飯は味噌ラーメンか鳥照り丼でした。
 どちらも美味しくペロリといただきました!

5年 山の家長期宿泊学習 56

画像1
画像2
画像3
 なかなか答えとパズルが見つからず,どのグループも同じ所をぐるぐる何度も回っています。

5年 山の家長期宿泊学習 55

画像1
画像2
画像3
 スライドの後は,館内パズルラリーで楽しんでいます。

5年 山の家長期宿泊学習 54

画像1
画像2
画像3
 タヌキやシカなど普段はなかなか見られない動物がいると知って,歓声が上がっています。とても集中して見ています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp