京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up39
昨日:80
総数:399818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

社会見学その3

 午後はいよいよ明治製菓大阪工場へ。みんなの大好きなお菓子の
製造工程を見学します。会議室に入るといきなりお土産のカールやマーブルチョコが並んでいて,みんな「わ〜!!」と大喜び。
 チョコの製造工程や環境への取り組みなどをDVDで見た後,実際の工場へ向かいました。工場内は,たくさんの企業秘密があるせいか,撮影ができませんでしたが,きのこの山の製造を見学しました。
 ベルトコンベアに大量に流れてくるきのこの山に,「すごい!」と目を輝かせていました。日頃おいしく食べているお菓子が,たくさんの工程を経て手元に届いているということを学びました。
画像1

社会見学その2

 昼食は今城塚古墳内の通称はにわ公園へ。ここには本物の古墳を整備し,復元された
はにわがたくさん展示されていました。

「大昔の王さまのお墓だよ。」と説明すると,「ええっ?お墓?こわ〜。」
と言っていた子どもたちもいましたが,実際に目にした前方後円墳に,
「思ってたのと全然違う!」
「え〜!こんな広いのがお墓!」と驚いていました。
 楽しく昼食を食べ,古墳を散策したりしながらひと休み。
来年学習する歴史の学習で,古墳についても詳しく学びます。その時に
この経験を思い出してくれたらいいなと思います。
はにわと同じポーズで,記念写真も撮りました。
画像1

社会見学その1

画像1
画像2
5年生は,大阪府高槻市に社会見学へ出かけました。
社会科で学習してきた食料生産と関連して,午前中は協和株式会社へ。
土ではなく,水だけで野菜を栽培する設備を開発されている会社です。

土で育てるより何倍も多く収穫でき,収穫までの期間も短くて済むそうです。
たわわに実ったトマトを見学。育つと12mにもなるという話にみんなびっくり。
1株から1200個ものトマトがとれるそうです。
食料生産の最先端技術のすごさを目の当たりにしました。

山の家 65

解散式 16:13

楽しかった山の家の学習も最後の解散式となりました。たくさんのことを学び,たくさんのことに感謝する気持ちを持てました。
仲間とたっぷり絆を深めました。
画像1
画像2
画像3

山の家 64

バス出発 14:52

最後にお世話になった山の家の方々や自然に,「さようなら」と「ありがとう」のお礼をみんなでしました。
バスに乗り込み,一路養徳小へ
画像1
画像2

山の家 63

退所式 14:45

いよいよ山の家とお別れです。たくさんの思い出を胸にしまい,感謝の気持ちを伝えました。4日間みんなを見守っていた旗も一緒に帰ります。
画像1
画像2

山の家 62

先生たちから 14:14

「山の家でのみなさんの失敗,反省,素敵な姿,自信で学んで成長しつつある姿。
お互い良いところを見て気付き,学び合い,素敵な支えが自分にはあることに気付けたこと。
先生たちやボランティアの方々はずっと見てきました。
まだまだ伸びしろのあるみなさんです。学校に戻って「何か違うぞ5年生」て思ってもらえるように,この経験を存分に生かして広めていってくださいね。」
画像1
画像2
画像3

山の家 61

ふり返り 13:22

青い表紙のしおりがボロボロになるくらいしっかり活用しました。
花背での4日間を今後につなげる大切な振り返り。
みんなしっかり書き込み,班で交流しています。
画像1
画像2

山の家 60

チョイスのお昼ごはん 12:29

焼肉どんぶりとラーメンライスを選べます。
みんな悩んでました。大森かのうです。うれしい。
画像1
画像2
画像3

山の家 59

画像1
11:52

風を切ってロープを滑っていくとみんな「気持ちいい〜」と大満足
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp